春日部市創業支援事業
国は、産業競争力強化法に基づき、市区町村と民間の創業支援等事業者が連携し、創業支援及び創業機運の醸成を実施する「創業支援等事業計画」について計画の認定を行い、創業支援を行う取り組みを応援しています。
春日部市では、平成27年2月27日に経済産業大臣からの認定を受け(第4回認定)、創業支援に係る取り組みを推進し、市内活性化を図っています。
令和6年12月25日(水曜日)に創業支援等事業計画の変更が認定されました。
創業支援等事業計画の概要 (PDFファイル: 555.1KB)
春日部市の創業支援等事業計画
創業に関するさまざまな疑問・課題に、市・公的機関・身近な専門家が相談に応じる次の事業を行います。
なお、特定創業支援等事業による支援(1か月以上にわたって4回以上、経営・財務・人材育成・販路開拓などの指導)を受けた人は、市内で創業する際に国や市から次の支援が受けられます。
- 法人登記の際の登録免許税の軽減(国の支援)
- 無担保、第三者保証人なしの創業関連保証枠の拡大(国の支援)
- 創業関連保証の特例(創業6か月前から利用可能に拡充)(国の支援)
- 法人登記の際の登録免許税の軽減(市の支援/春日部市法人設立応援補助金)
(注意)実際に国や市からの支援を受けるには、特定創業支援等事業による支援を受けた後、春日部市に認定書(PDFファイル:228.9KB)を提出する必要があります。
かすかべビジネスプランコンテスト
これから起業する人や新たな事業計画を持つ人にプラン発表の機会を提供するとともに、事業の拡大や次世代を担う若者などの人材育成を目的に、幅広くビジネスプランを募集します。
募集期間:令和6年7月1日(月曜日)から9月30日(月曜日)
(注意)令和6年度の受け付けは終了しました。
詳細は、第9回かすかべビジネスプランコンテストを開催しますを確認してください。
令和5年度開催の様子
創業啓発セミナー
市では、春日部商工会議所・庄和商工会・創業支援ルームとの共催により、創業支援セミナーを開催しています。創業に興味のある人・創業して5年未満の人を対象に、先輩起業家や起業支援の専門家などを招き、創業の心構えや注意点などを講義します。
日程:令和6年8月21日(水曜日)・28日(水曜日)
時間:各日午後6時から午後8時
(注意)令和6年度は終了しました。
詳細は、ビジネスプラン完成セミナー(2回連続講座)を実施しますを確認してください。
創業塾
特定創業支援等事業
市では、春日部商工会議所・庄和商工会・創業支援ルームとの共催により、創業を検討中の人・創業して5年未満の人を対象に、創業・店舗出店の際の心構えからビジネスプランの作成方法までを講義します。
日程:令和7年1月10日(金曜日)・24日(金曜日)・31日(金曜日)、2月14日(金曜日)
時間:各日午前10時から午後2時30分
詳細は、店舗出店の基礎を学ぶ創業塾を開催します!を確認してください。
創業ワンストップ相談窓口(春日部商工会議所・庄和商工会)
特定創業支援等事業
春日部商工会議所・庄和商工会では、知事の認定を受けた「経営指導員」が創業を目指す人のお手伝いをします。事業計画の作成や資金調達について相談してください。
相談時間
月曜日から金曜日の午前8時45分から午後5時15分
インキュベーション事業(東部地域振興ふれあい拠点施設「創業支援ルーム」)
創業支援ルームは、春日部市または埼玉県内で起業を考えている人、新事業のスタートを考えている中小企業の人に最適な施設です。創業ステージに合わせた入居スペースを提供している他、インキュベーションマネージャー(創業支援専門家)による創業相談も行っています(入居者以外にも対応)。
相談時間
月曜日から金曜日の午前9時から午後6時
創業窓口相談(埼玉県産業振興公社「創業・ベンチャー支援センター埼玉」)
特定創業支援等事業
創業・ベンチャー支援センター埼玉では、創業予定者・新規創業者に対し、開業アドバイザーによる個別のアドバイスや士業による専門的なアドバイスを行います。また、創業予定者・新規創業者でセンターへの来所が難しい人を対象に、県内各所で出張相談会を実施している他、zoom(ズーム)や電話での相談も実施します。
相談時間
月曜日から土曜日の午前9時から午後5時
創業セミナー(埼玉県産業振興公社「創業・ベンチャー支援センター埼玉」)
特定創業支援等事業
創業・ベンチャー支援センター埼玉では、創業までの心構えから創業後のマーケティング等まで、利用者のステージに合わせて総合的に学ぶことができるセミナーを開催しています。
詳細は、セミナー・イベント|公益財団法人 埼玉県産業振興公社を確認してください。
かすかベンチャー応援補助金
新たな地域産業と雇用創出による地域活性化を図るため、市が指定する区域内の空き店舗を利用して創業を行う人・創業して5年未満の人に対し、創業の際にかかる費用の一部を補助します。
募集期間:令和6年4月1日(月曜日)から8月30日(金曜日)
(注意)令和6年度の受け付けは終了しました。
詳細は、かすかベンチャー応援補助金 空き店舗に出店する人を応援します!を確認してください。
補助金を利用して出店した店舗は、かすかベンチャー応援補助金を活用して開業した店舗を確認してください。
春日部市法人設立応援補助金
市の特定創業支援事業を受けて株式会社などを設立する人に、登録免許税の補助を行っています。
募集期間:随時
(注意)令和6年度の受け付けは終了しました。
詳細は、春日部市法人設立応援補助金を確認してください。
その他の創業支援
埼玉県産業振興公社「創業・ベンチャー支援センター埼玉」
創業・ベンチャー支援センター埼玉では、新しい技術やアイデアにより社会課題の解決を図ろうとする創業希望者に対し、集中型の支援でビジネスプランの実現を応援します。支援対象者には創業に係る経費について、最大100万円(補助率2分の1)を補助します。
詳細は、社会課題の解決につながる創業支援事業を確認してください。
関連リンク
創業支援ルーム(東部地域振興ふれあい拠点施設 ふれあいキューブ)(外部サイト)
この記事に関するお問い合わせ先
商工振興課 企業誘致担当
所在地:〒344-8577 春日部市中央七丁目2番地1
電話(直通):048-797-8029
ファックス:048-737-3683
お問い合わせフォーム
更新日:2025年01月06日