農地中間管理事業
ページID : 8999
農地中間管理事業とは、農用地の利用の効率化および高度化を促進するため、農地中間管理機構(埼玉県知事が公益社団法人埼玉県農林公社を指定)が農地を貸したい人から借り受け、借り受けた農地をまとまりのある形で担い手に貸付を行うことにより、受け手(担い手)の農業経営規模の拡大、農用地の集団化、新たに農業経営を営もうとする者の参入を支援する事業です。
詳しくは、下記の埼玉県農林公社のホームページをご参照ください。
農地中間管理事業のご案内(埼玉県農林公社のサイト)(外部サイト)
機構集積協力金交付事業
農地中間管理機構に対して農地を貸し付けた地域のさらなる発展を支援するため、機構集積協力金交付事業があります。この事業では、地域に対する支援である「地域集積協力金」「集約化奨励金」の2種類があり、一定の要件を満たした場合、協力金を交付する事業です。
どちらの事業にも要件等がございますので、詳しくは農地中間管理機構:農林水産省 (maff.go.jp)の下部「機構集積協力金交付事業」をご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
農業振興課 農業振興担当
所在地:〒344-8577 春日部市中央七丁目2番地1
電話(直通):048-739-7085
ファックス:048-737-3683
お問い合わせフォーム
更新日:2025年05月28日