工事等:工事情報共有システムの導入及び工事書類のスリム化について
ページID : 29512
工事情報共有システム(ASP方式)の導入について
公共工事において情報通信技術を活用し、受発注間など異なる組織間で情報を交換・共有することによって業務効率化を実現する目的として、情報共有システム(ASP方式)の活用を実施します。
実施対象工事
【令和7年4月1日以降に公告する工事】
- 春日部市が発注する土木工事のうち、設計金額が3,000万円以上の工事
- 春日部市が発注する建築・建築設備工事のうち、予定価格が1億円以上の工事(電気、管工事は4,000万円以上)
- 受注者が希望する建設工事、土木施設維持管理業務委託
要領・対象書類一覧表(令和7年4月1日~)
春日部市建設工事情報共有システム実施要領 (PDFファイル: 116.0KB)
【別紙】情報共有システム対象書類一覧表(土木工事) (PDFファイル: 143.9KB)
春日部市営繕工事情報共有システム実施要領 (PDFファイル: 110.1KB)
【別紙】情報共有システム対象書類一覧表(建築・建築設備) (PDFファイル: 584.9KB)
工事情報共有システムに関するQ&A (PDFファイル: 94.8KB)
工事書類のスリム化について
工事情報共有システムの導入による工事書類の電子化と合わせて、更なる工事書類のスリム化(簡素化)及び電子化を図り、生産性向上、働き方改革などの取り組みを推進するため、春日部市建設工事書類スリム化ガイドを作成しました。
この記事に関するお問い合わせ先
契約課 契約担当
所在地:〒344-8577 春日部市中央七丁目2番地1
電話(直通):048-736-1128
ファックス:048-734-5516
お問い合わせフォーム
更新日:2025年04月01日