春日部市訪問介護等利用者負担額減額
ページID : 7252
在宅サービス(20種類)の利用者の費用負担を緩和し、適正な利用を推進するため、利用者負担額のうち4分の1から2分の1の範囲で利用料の補助(軽減)を行います。
- 利用者は「認定証」を提示して軽減後の利用者負担を支払いサービスを受けます
- 軽減額はサービス提供事業者からの代理請求払い方式により市が支払います
対象の在宅サービス(20種類)
- 訪問介護
- 訪問入浴介護
- 訪問看護
- 訪問リハビリテーション
- 居宅療養管理指導
- 通所介護
- 通所リハビリテーション
- 短期入所生活介護
- 短期入所療養介護
- 福祉用具貸与
- 定期巡回・随時対応型訪問介護看護
- 夜間対応型訪問介護
- 認知症対応型通所介護
- 小規模多機能型居宅介護
- 看護小規模多機能型居宅介護
- 地域密着型通所介護
- 介護予防訪問介護相当サービス
- 介護予防通所介護相当サービス
- 基準緩和訪問型サービスA
- 基準緩和通所型サービスA
対象者
本人と世帯全員が市町村民税非課税の人
(世帯状況は当該年度の4月1日を基準日とします)
軽減率(軽減率は見直しされることがあります)
区分 | 減額割合 |
---|---|
対象の在宅サービス1段階の人 | 1割負担額の50パーセント |
対象の在宅サービス2段階の人 | 1割負担額の25パーセント |
対象の在宅サービス3段階の人 | 1割負担額の25パーセント |
認定証の交付手続き
直接、または郵送で、次の申請書を市役所1階 介護保険課へ提出してください。市から「訪問介護等利用者負担額減額認定証」を交付します。
この記事に関するお問い合わせ先
介護保険課 介護保険担当
所在地:〒344-8577 春日部市中央六丁目2番地
電話:048-796-8275 ファックス:048-738-4456
お問い合わせフォーム
更新日:2022年01月27日