日常生活用具給付
ページID : 8087
内容
心身機能の低下のため日常生活に支障があり、防火等の配慮が必要な高齢者に、日常生活用具(火災警報器、自動消火器(注意1)、電磁調理器(注意2))を給付します。
(注意1) 自動消火器とは、いわゆる一般家庭住宅用下方放出型自動消火装置を指します(手持ち式消火器とは異なりますのでご注意ください)。
(注意2) 電磁調理器とは、卓上一口IHコンロとなります(システムキッチンではありません。また、調理器具は付属しません)。
対象者
- おおむね65歳以上の市内在住者
- ひとり暮らしまたは高齢者のみの市県民税非課税世帯の人
- 心身機能の低下に伴い防火などの配慮が必要と認められた人
以上の全ての要件を満たす方が対象となります。
費用
無料(日常生活用具の品目ごとに、1世帯につき1個が限度です)
申請方法
次の申請書に記入の上、市役所本庁舎2階 高齢者支援課へ申請してください。
申請には事前にご準備いただいた対象品目の見積書の添付が必要です(交付決定前に購入されたものは申請対象外です)。
なお、火災警報器及び自動消火器は設置費用も見積に含めて申請可能です。
この記事に関するお問い合わせ先
高齢者支援課 高齢者支援担当
所在地:〒344-8577 春日部市中央七丁目2番地1
電話(直通):048-736-1114
ファックス:048-733-0220
お問い合わせフォーム
更新日:2025年01月08日