春日部市ひとり歩き高齢者保護対策事業
概要
認知症などにより、外出して行方不明になってしまう高齢者などの早期発見・保護につながる「本人確認シール」を交付します。交付には申請が必要です。
「本人確認シール」には、発見者と家族が連絡をとるための専用の伝言板が表示される2次元コードが印刷されています。
「本人確認シール」を高齢者などの衣服や持ち物に貼っておくことにより、高齢者などが行方不明になった際、発見者がスマートフォンなどで2次元コードを読み取ると、あらかじめ登録した家族あてにメールが自動送信されます。
発見者と家族は、専用の伝言板サイトを介して24時間365日、直接連絡が取れるため、家族は速やかに迎えに行くことができます。なお、発見者と家族は、自分の住所や電話番号などの個人情報を知らせる必要はありません。
ひとり歩き高齢者保護対策事業 リーフレット (PDFファイル: 1.6MB)
QRコード蓄光シールの貼付例と注意点 (PDFファイル: 286.6KB)
どこシル伝言板登録シート (PDFファイル: 139.9KB)
どこシル伝言板初期登録について (PDFファイル: 413.4KB)
対象者
市内に住所を有し、次のいずれかに該当する在宅の高齢者などであって、行方不明になる恐れのある人
- 65歳以上の人
- 40歳以上65歳未満の人で、介護保険法による要介護または要支援の人
本人確認シール
- 耐洗ラベル(アイロンで張り付けるシール) 20枚
- 蓄光シール(暗がりで光るシール) 10枚
数量を超える追加や再交付は実費負担となります。


申請方法
対象となる高齢者などの家族や介護者が申請することができます。次の申請書に必要事項を記入の上、市役所本庁舎2階 高齢者支援課へ申請してください(要件に該当することが分かるものが必要です)。
この記事に関するお問い合わせ先
高齢者支援課 高齢者支援担当
所在地:〒344-8577 春日部市中央七丁目2番地1
電話(直通):048-736-1114
ファックス:048-733-0220
お問い合わせフォーム
更新日:2024年01月04日