春日部市心身障害者通所支援施設の通所者募集(随時)
ページID : 24193
春日部市心身障害者通所支援施設の通所者を募集します。
募集内容
募集施設
就労継続支援B型事業所(4施設)
自立した日常生活を営むことができるように就労の機会を提供し、生産活動での知識・能力の向上のために必要な訓練を適切かつ効果的に行う施設です。
- ふじ支援センター(春日部市牛島1289番地)
- ゆりのき支援センター(春日部市谷原新田2229番地1)
- リサイクルショップ(春日部市樋堀369番地1)
- ひまわり園(春日部市大衾496番地455)
生活介護事業所(1施設)
常に介護を必要とする人に日中、食事・排泄などの介護を行い、創作・生産活動の機会を提供する施設です。
- あおぞら(春日部市米崎389番地1)
対象者(令和7年4月1日現在)
身体障害者手帳または療育手帳を所持し、自力等による通所が可能な18歳以上で感染性疾患のない人。
生活介護事業所は、上記に加えて障害支援区分3以上の人を対象とします。(50歳以上の人は障害支援区分2以上)
募集人数
各施設とも若干名
申込み方法
提出書類
- 通所支援施設通所承認申請書
- 身上調書
- 健康診断書(面接時での提出も可)
下記提出書類をダウンロードして使用可
通所支援施設通所承認申請書(Wordファイル:34.5KB)
申込み配布場所
- 春日部市役所 2階 障がい者支援課
- 庄和総合支所 2階 福祉・健康保険担当
- 各施設
申込み場所
- 春日部市役所 2階 障がい者支援課
- 庄和総合支所 2階 福祉・健康保険担当
- 郵送の場合は、〒344-8577(宛先住所不要)春日部市障がい者支援課あて
実習について
通所希望施設(申込み施設)で3日間の実習を行います。
- 実習の際に保険への加入を希望される場合は、費用も含め申込者の責任において加入していただくことになります。
面接について
通所希望者(本人)および保護者を対象に、おおむね15分程度の面接を行います。
実習および面接の日程
後日、申込者あて郵送で通知します。
選考結果
通所の可否は、提出書類の内容と実習、面接の結果を基に選考します。結果は、申込者あて郵送で通知します。
利用料
就労継続支援B型事業所・生活介護事業所の通所に係る利用料は下記のとおりです。
この記事に関するお問い合わせ先
障がい者支援課 障がい者支援担当
所在地:〒344-8577 春日部市中央七丁目2番地1
電話(直通):048-736-1131
ファックス:048-733-0220
お問い合わせフォーム
更新日:2025年04月30日