共栄大学との包括的連携
ページID : 8648

調印式の様子
春日部市と共栄大学、共栄学園短期大学(注意)は、平成19年5月24日、市役所全員協議会室で、包括的連携協定の調印式を行いました。
包括的連携協定は、市と大学の持つ知識や技術などの知的な資産や、職員・教員・学生などの人的な資産、施設などの物的な資産などを相互に活用し、協力していくことで、地域の課題に迅速かつ適切に対応し、活力ある個性豊かな地域社会の形成と発展に寄与することを目的としています。
(注意)共栄学園短期大学は、平成24年3月をもって閉学しました。共栄学園短期大学の教育と研究などの蓄積は、共栄大学教育学部に継承されています。
連携を図る項目
- 地域の活性化に関すること
- 安心安全なまちづくりに関すること
- 環境の推進に関すること
- 生涯学習の推進に関すること
- 健康の増進に関すること
- 福祉の向上に関すること
- ITの推進に関すること
- 教育の推進に関すること
上記の八つの事項を柱として連携を図り、これ以外にも連携を図ることが可能なものについて協力していくことで合意しました。
連携事業
政策研究
平成20年度
市立病院との協働による医療空間環境デザインの研究
平成20年度研究レポート(概要版) (PDFファイル: 613.4KB)
「春日部市の魅力」に関するイメージ調査の分析・研究
平成20年度調査報告書(概要版) (PDFファイル: 354.0KB)
外国人向け行政情報の調査研究ならびに英語翻訳
平成20年度研究成果(抜粋版) (PDFファイル: 123.4KB)
平成21年度
「観光資源の魅力向上策」の研究
平成21年度研究報告書(概要版) (PDFファイル: 1.8MB)
平成23年度
「春日部ブランド認定に関する調査及び分析」の研究
平成23年度研究報告書 (PDFファイル: 742.5KB)
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
政策企画課 SDGs推進担当
所在地:〒344-8577 春日部市中央六丁目2番地
電話:048-736-1111 内線:2117 ファックス:048-734-2593
お問い合わせフォーム
更新日:2022年08月05日