春日部市の水道水源
ページID : 10575
私たちの水はどこから
市の水道は、川の水(表流水)と地下水を水源としています。
川の水とは、利根川水系のいくつかのダムからの放流された水が利根川大堰、江戸川を経て、埼玉県庄和浄水場で処理された後、供給されたものです。これは、利根川上流にあるダムなどの貯水施設により、計画的に水を放流し、常に安定して水を供給できるシステムであり、将来的にも需要量の伸びに応じて安定した水源の確保が可能です。

利根川上流ダム群
利根川水系 | 竣工 (しゅんこう)年月日 | 有効貯水量 |
---|---|---|
藤原ダム | 昭和33年3月 | 3,101万立方メートル |
相俣ダム | 昭和34年6月 | 2,000万立方メートル |
薗原ダム | 昭和40年9月 | 1,322万立方メートル |
矢木沢ダム | 昭和42年8月 | 11,550万立方メートル |
下久保ダム | 昭和43年11月 | 12,000万立方メートル |
草木ダム | 昭和51年11月 | 5,050万立方メートル |
渡良瀬貯水池 | 平成2年4月 | 2,640万立方メートル |
奈良俣ダム | 平成3年6月 | 8,500万立方メートル |
八ッ場ダム | 令和2年3月 | 9,000万立法メートル |
関連ページ
この記事に関するお問い合わせ先
上下水道部 工務課 浄水担当
所在地:〒344-8577 春日部市中央七丁目2番地1
電話(直通):048-739-6825
ファックス:048-736-1549
お問い合わせフォーム
更新日:2023年09月05日