かすかべ環境ネットワーク令和5年度の活動の様子
令和5年度環境月間事業「はじまりの森で学ぶ~身近な自然と環境問題~」
日時
令和5年6月24日(土曜日) 午前9時30分~午後0時30分
会場
春日部夢の森公園 管理棟内 サークル室1およびサークル室2
内容
この講座は、かすかべ環境ネットワーク会員の環境意識の向上及び、来場者の環境への関心を高めることを目的として開催しました。
講師として埼玉県生態系保護協会春日部支部長の三好あき子氏と埼玉県環境科学国際センター水環境担当部長の田中仁志氏を招き、それぞれ生態系、マイクロプラスチックについて講義をしていただきました。現在の環境の状況について詳しくご説明いただき、今後の活動内容についてもご紹介がありました。また、春日部夢の森公園内に生息する生き物について学ぶフィールドワークを実施しました。
フィールドワークの様子

公園内の池にて生物を観察する様子

水路にて生物を観察する様子
講演会の様子

田中氏による講演の様子

講演後に質問をする様子
令和5年度かすかべ環境フェア
日時
令和6年3月20日(水曜日)~24日(日曜日) 午前9時~午後5時15分
ただし、24日(日曜日)のみ午前9時~正午
会場
春日部市役所コミュニティ棟1階「ひだまりホール」
内容
環境に対する日頃の取り組み、活動状況を知ってもらい、身近な環境問題を楽しく学ぶことを目的に、かすかべ環境ネットワークの参画会員である市民会員、市民団体会員、事業者会員及び市の環境活動についての展示会及びワークショップを実施しました。
また、期間中の3月20日、23日、24日には、来場した各日先着10人に素敵なエコグッズのプレゼントを配布しました。
出展団体
- 埼玉りそな銀行春日部支店
- 日本環境マネジメント株式会社
- 春日部C工房
- 埼玉県生態系保護協会春日部支部
- 「水辺の森」を守る会
- 彩の国環境大学修了生の会
- 個人会員
- 春日部市リサイクル衛生課
- 春日部市環境政策課
展示とワークショップの様子
埼玉りそな銀行春日部支店による展示
日本環境マネジメント株式会社による展示
春日部C工房による展示
春日部C工房によるワークショップ(顕微鏡作り体験)
埼玉県生態系保護協会春日部支部による展示
「水辺の森」を守る会による展示
彩の国環境大学修了生の会による展示
彩の国環境大学修了生の会の展示
個人会員によるワークショップ(ディスクオルゴールの演奏会)
個人会員によるワークショップ(オルゴール(オルガニート)の体験)
春日部市リサイクル衛生課による展示
春日部市環境政策課による展示
春日部市環境政策課による展示
大凧(かすかべ環境フェア)
ゼロカーボンシティ推進本部の紹介
環境フェアの案内・スマートライフパネル
夜の地球
会場案内
この記事に関するお問い合わせ先
環境政策課 環境政策担当
所在地:〒344-8577 春日部市中央七丁目2番地1
電話(直通):048-736-1136
ファックス:048-737-3683
お問い合わせフォーム
更新日:2024年04月01日