東武伊勢崎線・野田線整備促進協議会

更新日:2025年03月03日

ページID : 26808

概要

東武伊勢崎線・野田線整備促進協議会(以下「協議会」)は、埼玉県東部地域及び千葉県北部地域の調和ある発展と鉄道利用者の利便性の向上を図るため、東武伊勢崎線及び野田線の整備促進を目的とした組織です。

東武伊勢崎線整備促進協議会(平成7年設置)並びに東武野田線整備促進期成同盟会(平成2年設置)を統合し、平成24年8月3日より活動を開始しました。

組織

さいたま市、春日部市、越谷市、野田市、宮代町及び杉戸町の各市長、各町長によって組織されています。現在、会長市は春日部市です。

事業内容

下記についての事業を行っています。

(1) 東武伊勢崎線・野田線の輸送力増強及び高架化に関すること。
(2) 東武野田線の春日部駅以東の複線化に関すること。
(3) 東武伊勢崎線・野田線及び同線に結節する鉄道路線の乗換改善に関すること。
(4) 駅施設の改善及び新駅の設置に関すること。
(5) 埼玉県東部地域及び千葉県北部地域の鉄道利用需要促進に向けたまちづくりに関すること。
(6) 東武伊勢崎線及び野田線の整備促進を図るための調査、研究に関すること。
(7) 関係機関等に対する陳情、要望に関すること。
(8) その他、目的達成に必要な事項に関すること。

これまでの主な要望活動(過去3年分)

令和6年度

令和6年10月30日 要望活動の実施〈千葉県〉
内容:輸送力の増強及び高架化の実現、春日部駅から運河駅間の複線化、野田線の6両編成の維持 等

令和6年度千葉県要望

千葉県総合企画部 錦織交通担当部長に要望書を渡す岩谷会長と鈴木副会長

 

令和6年11月27日 要望活動の実施〈埼玉県〉
内容:輸送力の増強及び高架化の実現、春日部駅から運河駅間の複線化、東武線と結節する路線の乗換改善と相互乗入実現、駅ホームの安全性向上のハード面対策、駅の案内放送の多言語化 等

令和6年埼玉県要望

埼玉県企画財政部 中山部長に要望書を渡す岩谷会長

 

令和7年2月4日 要望活動の実施〈東武鉄道株式会社〉
内容:内容:輸送力の増強及び高架化の実現、野田線の6両編成維持又は現行の輸送力維持、野田線の複線化、駅施設整備、乗換改善 等

東武鉄道様要望

鉄道事業本部事業戦略部 家村部長に要望書を渡す岩谷会長

令和5年度

令和5年 11月2日 要望活動の実施〈埼玉県〉
内容:輸送力の増強及び高架化の実現、春日部駅から運河駅間の複線化、東武線と結節する路線の乗換改善と相互乗入実現、駅ホームの安全性向上のハード面対策、駅の案内放送の多言語化 等

令和5年度埼玉県要望

令和5年度埼玉県要望時写真

 

令和5年11月20日 要望活動の実施〈千葉県〉
内容:輸送力の増強及び高架化の実現、春日部駅から運河駅間の複線化、野田線の6両編成の維持 等

令和5年度千葉県要望

令和5年度千葉県要望時写真

 

令和6年 2月 7日 要望活動の実施〈東武鉄道株式会社〉
内容:輸送力の増強及び高架化の実現、野田線の複線化、駅施設整備、乗換改善 等

令和5年度東武鉄道要望

令和5年度東武鉄道要望写真

 

令和6年 3月21日 要望活動の実施〈東日本旅客鉄道株式会社大宮支社:郵送〉
内容:乗換改善 等

令和4年度

令和4年11月15日 要望活動の実施〈千葉県〉
内容:輸送力の増強及び高架化の実現、春日部駅から運河駅間の複線化、野田線の6両編成の維持 等

令和4年度千葉県要望

令和4年度千葉県要望時写真

 

令和4年11月16日 要望活動の実施〈埼玉県〉
内容:輸送力の増強及び高架化の実現、春日部駅から運河駅間の複線化、東武線と結節する路線の乗換改善と相互乗入実現、駅ホームの安全性向上のハード面対策、駅の案内放送の多言語化 等

 

令和4年度埼玉県要望

令和4年度埼玉県要望

 

令和5年 2月 9日 要望活動の実施〈東武鉄道株式会社〉
内容:輸送力の増強及び高架化の実現、野田線の複線化、駅施設整備、乗換改善 等

令和4年度東武鉄道要望

令和4年度東武鉄道要望時写真

 

令和5年 3月24日 要望活動の実施〈東日本旅客鉄道株式会社大宮支社:郵送〉
内容:乗換改善 等

令和3年度

令和3年11月16日 要望活動の実施〈埼玉県〉
内容:輸送力の増強及び高架化の実現、駅施設整備、乗換改善 等

令和3年度埼玉県要望

令和3年度埼玉県要望時写真

 

令和3年11月17日 要望活動の実施〈千葉県〉
内容:輸送力の増強及び高架化の実現、駅施設整備、野田線の複線化 等

令和3年度千葉県要望

令和3年度千葉県要望時写真

 

令和4年 2月10日 要望活動の実施〈東武鉄道株式会社:郵送〉
内容:輸送力の増強及び高架化の実現、野田線の複線化、駅施設整備、乗換改善 等

令和4年 3月 9日 要望活動の実施〈東日本旅客鉄道株式会社大宮支社:郵送〉
内容:乗換改善 等

この記事に関するお問い合わせ先

都市計画課 交通計画担当
所在地:〒344-8577 春日部市中央七丁目2番地1
電話(直通):048-739-6841
ファックス:048-736-1974
お問い合わせフォーム