Pay-easy(ペイジー)納付
ページID : 11094

ペイジーマーク
ペイジーとは、インターネットバンキング(パソコン・スマートフォン)、モバイルバンキング(携帯電話)、ATM(現金、キャッシュカード)で税金を納めることのできるサービスです。
金融機関やコンビニなどの窓口に並ぶことなく、24時間いつでも自宅や外出先で市税などを納めることができます。振込手数料はかかりません。
令和3年9月21日以降に発行された右のペイジーマークがある納付書が対象です。なお、利用期限は各納付書に記載されている納期限から1年間です。
(注意)システムメンテナンスなどでサービスが利用できない場合があります。ペイジーサービスの運用状況、臨時休止のお知らせは、日本マルチペイメントネットワーク運営機構のホームページ(外部サイト)で確認できます。
対象税目など
- 市民税・県民税(普通徴収)
- 固定資産税・都市計画税
- 軽自動車税(種別割)
- 国民健康保険税
- 介護保険料
- 後期高齢者医療保険料
- 保育所保育料
- 放課後児童クラブ保育料
- 公立保育所給食費
納付(利用)方法
- インターネットバンキング、モバイルバンキング、ATMの画面から、メニューの「Pay-easy(ペイジー)」を選択する
- 納付書に記載されている以下の情報を入力する
- 収納機関番号(5桁)
- 納付番号(12桁)
- 確認番号(6桁)
- 納付区分(3桁)
- 画面に表示された支払内容に間違いがないことを確認の上、支払いを行う
ペイジー取扱金融機関
パソコン・スマートフォン
- 埼玉りそな銀行
- みずほ銀行
- 三菱UFJ銀行
- 三井住友銀行
- りそな銀行
- 群馬銀行
- 足利銀行
- 東和銀行
- 武蔵野銀行
- 栃木銀行
- 埼玉縣信用金庫
- 川口信用金庫
- 中央労働金庫
- 南彩農業協同組合
- 埼玉みずほ農業協同組合
- ゆうちょ銀行
ATM
- 埼玉りそな銀行
- みずほ銀行
- 三菱UFJ銀行
- 三井住友銀行
- りそな銀行
- 群馬銀行
- 足利銀行
- 東和銀行
- 南彩農業協同組合(キャッシュカードのみ)
- 埼玉みずほ農業協同組合(キャッシュカードのみ)
- ゆうちょ銀行
注意事項
共通
- ペイジーで納付すると、領収証書は市から発行されません
- 納付後すぐに納税証明書が必要な場合は、ペイジーで納付せず、金融機関の窓口やコンビニエンスストアなどで納付し、領収証書を市役所3階 収納管理課窓口もしくは庄和総合支所1階 市民窓口担当に提出してください
- ペイジーでの納付は、納付書発行日の翌日からです
- 納期限を過ぎて延滞金が発生している場合、本税(料)のみペイジー納付が可能です。延滞金は、後日送付される納付書で支払ってください
- 複数の納付書で使用する場合、納付書ごとに納付手続きが必要です
- ペイジー納付手続き完了後は取り消しできません
インターネットバンキング・モバイルバンキングで支払う場合
- 事前に金融機関との契約が必要です
- 金融機関によって、ペイジーの利用方法、利用時間、取扱上限金額などが異なります。詳細は、利用する金融機関に確認してください
ATMで支払う場合
- 利用可能なATMには「ペイジーマーク」が表示されています(コンビニエンスストアに設置しているATMは利用できません)
- 金融機関によってATMの時間外手数料がかかる場合があります。詳細は、利用する金融機関に確認してください
この記事に関するお問い合わせ先
収納管理課 管理担当
所在地:〒344-8577 春日部市中央七丁目2番地1
電話(直通):048-736-1140
ファックス:048-733-3825
お問い合わせフォーム
更新日:2024年12月12日