令和6年度 第2回 春日部市公民館運営審議会 結果概要

更新日:2025年01月31日

ページID : 29327
表:令和6年度 第2回 春日部市公民館運営審議会 結果概要
名称 令和6年度 第2回春日部市公民館運営審議会
開催日時

令和6年12月19日(木曜日) 午前10時00分~午前11時20分

開催場所 春日部市視聴覚センター(旧教育センター) 2階 視聴覚研修室
出席者 出席者 委員11人
  • 会長 高崎 光英(たかさき こうえい)(注意:高の字は、正しくははしご高の字、崎の字は、正しくは大の部分が立の字)

委員
学校教育の関係者

  • 柳田 敏夫(やなぎだ としお)
     

社会教育の関係者

  • 田中 良司(たなか りょうじ)
  • 金子 芳代(かねこ ふさよ)
     

家庭教育の関係者

  • 小林 久美恵(こばやし くみえ)
     

知識および経験を有する者

  • 白石 昌三(しらいし しょうぞう)
  • 森 義久(もり よしひさ)
  • 鈴木 郁夫(すずき いくお)
  • 中村 勝見(なかむら かつみ)
  • 谷口 正憲(たにぐち まさのり)
  • 渡邉 正弘(わたなべ まさひろ)

 

事務局12

  • 社会教育部長 小谷 啓敏(こたに ひろとし)
  • 中央公民館長 矢野 仁史(やの ひとし)
  • 中央公民館事業担当課長兼粕壁地区公民館長兼粕壁南公民館長 大橋 等(おおはし ひとし)
  • 中央公民館 管理担当主幹 宗像 篤(むなかた あつし)
  • 内牧地区公民館長兼内牧南公民館長 新井 道彦(あらい みちひこ)
  • 豊春地区公民館長兼豊春第二公民館長 島田 敬(しまだ たかし)
  • 武里地区公民館長兼武里東公民館長 舟田 由彦(ふなだ よしひこ)
  • 幸松地区公民館長兼幸松第二公民館長 吉田 美智代(よしだ みちよ)
  • 豊野地区公民館長兼藤塚公民館長 隅田 松千代(すみた まつちよ)
  • 武里大枝公民館長兼武里南公民館長 関口 信義(せきぐち のぶよし)
  • 庄和地区公民館長兼庄和南公民館長 川辺 孝(かわべ たかし)
  • 社会教育部視聴覚センター 所長 大塚 俊和(おおつか としかず)

 

議事および報告事項

 内容
1 令和6年度前期(4月~11月)事業報告について
2 令和6年度後期(12月~3月)事業計画について
3 その他

会議資料

1 会議次第
2 資料1 令和6年度3月までの事業計画(12月~3月)(案)
3 資料2 令和6年度11月までの各館の主な事業報告
4 資料3 令和6年度11月までの事業報告一覧(4月~11月)
5 資料4 令和6年度各地区体育祭および文化祭実施状況

6 春日部市民センター(地区センター・公民館)の利用状況
7 各館公民館だより

傍聴者数 0人(一般:0人、報道関係者:0人)
主務課 社会教育部 中央公民館 管理担当(電話:048-752-3080)
会議録の公開・非公開の別

公開:令和7年1月31日以降、主務課窓口および市政情報室でご覧ください。会議録(PDFファイル:198.5KB)

この記事に関するお問い合わせ先

粕壁市民センター(中央公民館)
所在地:〒344-0061 春日部市粕壁6918番地1
電話:048-752-3080
ファックス:048-754-0158

お問い合わせフォーム