武里大枝地区地域づくり推進協議会の概要

更新日:2025年07月01日

ページID : 33047
表:武里大枝地区地域づくり推進協議会の概要
名称 武里大枝地区地域づくり推進協議会
機関の区分 附属機関
設置根拠法令など 春日部市地域づくり推進協議会条例 第1条
設置年月日 令和7年7月1日
所掌事務
  1. 地域づくりに関することを調査審議します
  2. 自治会活動に関することを調査審議します
  3. 防災及び防犯活動に関することを調査審議します
  4. こどもの居場所づくりに関することを調査審議します
  5. その他協議会が必要と定めた事項を調査審議します
委員数 13人(男7人・女6人、委員定数:13人以内)
任期 2年(令和7年7月1日~令和9年6月30日)
公募・非公募の別 公募あり
委員氏名など
  1. 自治会関係者
    • 委員 竹部 耕治(たけべ こうじ)
      武里団地自治会協議会顧問
    • 委員 原 宏一(はら ひろかず)
      武里団地自治会協議会東地区会長
    • 委員 庄司 都世子(しょうじ とよこ)
      武里団地自治会協議会西地区会長
    • 委員 藤井 美佐子(ふじい みさこ)
      武里団地自治会協議会南地区会長
    • 委員 山本 健吉(やまもと けんきち)
      武里団地自治会協議会北地区会長
    • 委員 阿久澤 明美(あくざわ あけみ)
      5街区町会会長
    •  
  2. 学校関係者
    • 委員 加納 敏幸(かのう としゆき)
      武里南小学校 校長
    • 委員 内田 健二(うちだ けんじ)
      春日部南中学校 校長
    •  
  3. 公募に応じた市民
    • 委員 角田 範夫(つのだ のりお)
    • 委員 石井 里美(いしい さとみ)
    • 委員 納屋 広(なや ひろし)
    • 委員 矢代 由利子(やしろ ゆりこ)
    • 委員 田村 ゆり(たむら ゆり)
(順不同とし、敬称は略しています)
主務課 市民生活部 市民参加推進課 武里大枝市民センター(048-737-8022)
更新日 令和7年7月1日現在

この記事に関するお問い合わせ先

武里大枝市民センター(武里大枝公民館)
所在地:〒344-0023 春日部市大枝89番地 武里団地2街区1棟
電話:048-737-8022
ファックス:048-737-8022

お問い合わせフォーム