令和6年度 第2回 幸松市民センター地域づくり推進会議 会議開催結果概要

更新日:2024年10月24日

ページID : 28217
表:令和6年度 第1回 幸松市民センター地域づくり推進会議 会議開催結果概要
名称 令和6年度 第2回 幸松市民センター地域づくり推進会議
開催日時 令和6年10月4日 午前10時00分~午前11時28分
開催場所

幸松市民センター2階 研修室A・B

出席者

委員11人

  • 会長 鈴木 敏仁(すずき としひと)
  • 副会長 菱沼 和保(ひしぬま かずやす)

委員

  1. 自治会関係
  • 岡田 友宏(おかだ ともひろ)
  1. 学校関係者
  • 三浦 力(みうら つとむ)
  • 中野 貴子(なかの たかこ)
  1. 公募に応じた市民
  • 山下 寿美(やました ひさみ)
  • 岡本 正男(おかもと まさお)
  • 高橋 るり子(たかはし るりこ)
    (注意:高の字は、正しくははしごだか)
  • 鈴木 淳子(すずき じゅんこ)
  • 高橋 りん(たかはし りん)
    (注意:高の字は、正しくははしごだか)
  • 鈴木 華音(すずき はなね)

(順不同とし、敬称は略しています)

事務局

  • 市民生活部長 飯口 信彦(いいぐち のぶひこ)
  • 市民生活部参事 矢野 仁史(やの ひとし)
  • 市民生活部担当課長 大橋 等(おおはし ひとし)
  • 幸松市民センター長 吉田 美智代(よしだ みちよ)
  • 幸松市民センター主査 當間 雄一郎 (とうま ゆういちろう)
  • 幸松市民センター主任 宇内 啓介(うない けいすけ)
議題および審議概要

《議題》

  • 幸松地区の魅力と課題について(意見交換及び意見集約)
  • 今後のスケジュールについて
会議資料

資料1 幸松地区の魅力と課題について(まとめ)

別紙1 幸松地区の魅力と課題について(追加資料)

傍聴者 0人(一般:0人、報道関係:0人)オブザーバー1人
主務課 幸松市民センター (電話番号752-6065)
会議録の公開・非公開の別

公開:主務課窓口および市政情報室でご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

幸松市民センター(幸松地区公民館)
所在地:〒344-0004 春日部市牛島667番地1
電話:048-752-6065
ファックス:048-752-6065

お問い合わせフォーム