建設工事の金入り設計書の情報提供
令和4年5月1日より、市が発注する建設工事の金入り設計書について、より簡単な手続きで迅速に情報の提供を行えるよう、手続きをオンライン化し、電子メールによる情報提供を開始しました。
ただし、申し出の内容によっては、情報公開請求による手続きが必要となる場合があります。
建設工事の金入り設計書の情報提供が始まりました (PDFファイル: 208.1KB)
情報提供を申し出できる人
個人、法人を問わず、誰でも申し出ができます。
情報提供の対象となる金入り設計書
次の要件の全てを満たすもの
- 建設工事であること
- 令和4年4月1日以後に契約が締結されていること
- 情報公開条例第6条に規定する非公開情報が記録されていないこと
情報提供の申し出ができる期間は、当該建設工事の契約締結日が属する年度の翌年度末までです。
手続きの方法
市ホームページの電子申請から、情報提供の申し出を行うことができます。
電子申請(建設工事の金入り設計書情報提供申出書)
電子申請が利用できない場合は、以下の「金入り設計書情報提供申出書」をダウンロードし、必要事項を記入した上で、受付窓口に直接、郵送、またはファックスで提出してください。
金入り設計書情報提供申出書 (PDFファイル: 80.4KB)
金入り設計書情報提供申出書 (Excelファイル: 14.8KB)
住所、氏名(法人その他の団体にあっては、代表者名及び担当者名)、電話番号、電子メールアドレス、工事担当課名、工事件名を記入してください。
直接
- 市役所別館1階 市政情報課
- 庄和総合支所2階 総務担当
郵送
〒344-8577(所在地不要)
市政情報課 市民相談・情報公開担当
ファックス
市政情報課 市民相談・情報公開担当
ファックス:048-733-3825
提供の方法と費用
提供の方法
情報提供の準備が整い次第、工事担当課より、金入り設計書のPDFファイルを電子メールで送付します。
申出書は市政情報課で受理後、直ちに工事担当課へ送付し、工事担当課が受け付けてから開庁日で8日以内に情報提供をします。
費用
費用は、無料です。
更新日:2022年05月01日