自習室を作ってください
提言
春日部市に住む高校生です。放課後や休日に勉強する場所がなくて困っています。図書館は席の数が少なくて埋まっていることがしばしばあります。
また、飲食店で勉強する時も人の混み具合を確認しながらやらなければなりません。
そのため、集中して勉強に取り組むことが出来ません。有料の自習室も探しましたが、高額な上に数自体がなく選択肢がありません。
春日部市に自習室を作ってもらうことは出来ないのでしょうか。
(令和4年10月)
回答
1.図書館の学習スペースについて
市立図書館では、勉強などに利用できる学習用の座席として、中央図書館では52席、庄和図書館では62席を設置しています。現在は、新型コロナウイルス感染症対策によるソーシャルディスタンス確保のため、通常より座席数を削減していることから、中央図書館では学習コーナーなどの26席、庄和図書館では一般学習スペースなどの45席の利用となっています。
2.市内の自習室について
市内の3つの児童センターのうち、春日部第2児童センター「グーかすかべ」には自習室があり、多くの中高生に利用いただいています。ぜひ利用してください。
新たな自習室の設置については、地区の公共施設を活用したこどもの居場所づくりとして、現在検討しているところです。決まりましたら、市公式ホームページ、広報紙などでお知らせします。
その後の対応と経過(令和5年7月)
1.図書館の学習スペースについて
現在、市立図書館では、学習用の座席として中央図書館では52席、庄和図書館では62席を設置して勉強などにご利用いただける態勢を整えています。ぜひご利用ください。
その後の対応と経過(令和7年7月)
2 市内の自習室について
令和6年4月から、これまでの公民館機能に、新たに地区センター機能の一つとして「こどもの居場所づくりとしての機能」として、学習スペースを設置しました。
また、令和7年4月より春日部第1児童センター「エンゼル・ドーム(別ウインドウで開く)」の会議室が15時~18時の間、自習室として利用できるようになりました。(対象:中学生以上)
さらに、令和7年5月より市役所本庁舎2階「まちのリビング」を自主学習等ができるスペースとして休日に無料開放しています。ぜひ、ご利用ください。
この記事に関するお問い合わせ先
シティセールス広報課 広報広聴担当
所在地:〒344-8577 春日部市中央七丁目2番地1
電話(直通):048-736-1120
ファックス:048-733-3825
お問い合わせフォーム
更新日:2025年07月01日