春日部駅西口に図書館分館を設置してください

更新日:2024年07月01日

ページID : 26800

提言

春日部駅西口に図書館の分館を設置してください。規模は小さくても構わないので、徒歩・子ども連れでも利用可能な貸し出し窓口の増設を検討ください。予約本の受け取り窓口があるだけでも助かります。札幌市では分館が充実しておりました。他の自治体をご参考にお願い致します。

(令和6年2月)

回答

本市では、中央図書館、武里図書館、庄和図書館の3館体制による図書館サービスを行っております。
ご提言の新たな分館建設につきましては、現在のところ、限られた財源の有効活用の面からも難しいと考えておりますが、春日部駅西口には、民間ボランティアの方が運営する「地域文庫」がございます。
「地域文庫」では、図書館と連携して児童書の貸出しや絵本の読み聞かせなどを行い、近隣の子ども連れの方々に親しまれています。
また、図書館では、電子書籍サービス「かすかべ電子図書館」を行っており、令和6年1月現在、14,000冊以上の電子書籍を所蔵しております。電子書籍は、貸出しや返却のために図書館へ来館する必要がございませんので、ぜひご利用ください。
今後におきましても、市民の皆さまの図書館に対する期待に応えられるよう、可能な限り図書館サービスの一層の充実に努めて参ります。

地域文庫:「さくら草文庫」(第2、4土曜 13:30~15:00開館)
所在地:春日部市谷原2-10-8 第2春日部マンション2階集会室

この記事に関するお問い合わせ先

シティセールス広報課 広報広聴担当
所在地:〒344-8577 春日部市中央七丁目2番地1
電話(直通):048-736-1120
ファックス:048-733-3825
お問い合わせフォーム