令和6年8月 定例記者会見

更新日:2024年08月20日

ページID : 27490
記者会見で説明を行う市長

目次

開催日時

令和6年8月19日 午後1時~

開催場所

市役所5階 市長公室

説明内容

本日は、定例記者会見にお集まりいただき、ありがとうございます。

記者会見の開催にあたり、日程の変更につきまして、急遽にもかかわらずご協力をいただきありがとうございました。

心配しておりました台風7号の影響についても、市内では大きな被害が無く安心しているところでございます。

さて、7月、8月は、「ハルカイトオープン」、「クレヨンしんちゃんモニュメントお披露目」、「武里分署落成式」などお披露目のイベントが続き、記者の皆さまにおかれましては、たいへん暑い中取材いただきまして誠にありがとうございました。

おかげさまで、華々しくスタートをきることができました。

今後も、多くの方に訪れていただき、まちの活性化に資するよう、取り組んでまいります。

 

令和6年9月春日部市議会定例会の概要

開会日時につきましては、令和6年8月21日(水曜日)、午前10時から、予定議案は合計24件となっております。

内訳といたしましては、条例の一部改正が 1件、規約の変更 1件、契約の締結が 4件、未処分利益剰余金の処分が 2件、決算が 9件、補正予算が 7件となっております。

議案の件名につきましては、資料にお示しの通りでございます。

令和5年度春日部市一般会計決算について

令和5年度の歳入決算額は、966億1,803万7千円、歳出決算額は、938億5,023万9千円で、形式収支額から繰越財源を差し引いた実質収支額は、24億1,922万7千円となったところでございます。

(「令和5年度決算について」の資料に基づき概要を説明)

令和6年度春日部市一般会計補正予算(第3号)について

令和5年度決算に伴う繰越金及び特別会計繰入金の確定、令和6年度普通交付税の確定、前年度の国・県支出金の精算、及び新たに発生した事業費などに対応するため、補正予算編成を行ったものでございます。

補正額は、歳入歳出それぞれ15億3,563万5千円を増額し、補正後の予算総額は、
942億7,383万9千円となるものでございます。

(令和6年9月定例会 一般会計補正予算(第3号)概要に基づき説明)

「春日部コミュニティ夏まつり」 「春日部市大凧花火大会」について

毎年8月最後の土曜日に、緑に囲まれた庄和総合公園で開催されるおまつりが、今年もやってきます。

コミュニティ推進協議会主催の「春日部コミュニティ夏まつり」では、キッズダンス、よさこいソーラン、みこしなどの催しのほか、自由参加の盆踊りや市民団体による模擬店もあり、見て、食べて、踊って楽しめます。

夏まつりに引き続き開催される「春日部市大凧花火大会」では、色鮮やかで迫力満点の花火が夏の夜空を彩ります。

今年の夏は記録的な暑さで、こどもたちにとって外で遊ぶ機会が少なかったかもしれません。

おまつりの日は少し涼しくなることを期待しつつ、最後まで夏を遊び尽くしてもらいたいと思います。

 

「長寿を祝う会」について

例年、「長寿を祝う会」を9月中旬に開催しておりますが、会場となっている正和工業 にじいろホール(市民文化会館)の改修工事に伴い、今年は、10月6日(日曜日)に開催します。

今年は、これまでどおり会場でもお楽しみいただけますが、会場にお越しになれない方にも、市内の高齢者福祉施設などで同時配信を行い、ライブでご覧いただけますので、お近くの施設でお楽しみいただくことができます。

また、当日ご覧いただけない方にも、市公式Youtubeから、いつでも見ていただけるよう後日配信をいたします。

ぜひ、皆様に合った形で「長寿を祝う会」をお楽しみください。

 

「春日部市表彰式」について

市政の発展に向けて多大なるご貢献をいただいた市民の皆様の功績を称え、10月5日(土曜日)に市表彰式を開催いたします。

受賞者やスケジュールについては、詳細が決まり次第お知らせいたします。

 

「紺綬褒章を受賞された大久保 信子(おおくぼ のぶこ)氏への褒章の記・褒章額贈呈式」について

大久保様から絵画「光を放つもの」を市に寄贈いただき、この度、紺綬褒章を受章されました。

心より敬意と祝意を表し、8月23日(金曜日)午前11時から市役所応接室で贈呈式を開催いたします。

寄贈いただいた作品は、込められたメッセージでもある「春日部の空、川がとても美しいということを市民の皆様にも気づいて欲しい」との思いが伝わり、皆様に親しまれる作品だと感じておりますので、記者の皆様にもご覧いただき、当日、取材いただければと思います。

 

「災害時医療救護訓練」について

市と春日部市医師会、歯科医師会、薬剤師会、接骨師会、鍼灸マッサージ師会の五師会、市立医療センターで、「災害時医療救護訓練」を10月20日(日曜日)に、「市立医療センター前」で実施します。    

訓練の主な内容は、「トリアージ訓練」を中心に行い、地元自治会や春日部市立看護専門学校の学生の皆さんにもボランティアとして参加していただきます。

また、今回は医療センターにおける傷病者受け入れ訓練も同時に行う予定です。詳細が決まりましたら、改めてお知らせいたします。

災害はいつどこで起きるかわかりません。

大規模災害が起きた場合、円滑に活動ができるよう、皆様の協力をいただきながら、災害に備えた訓練を実施するものでございます。

 

ネーミングライツパートナーおよび愛称の決定について

既にご報告しておりますが、ネーミングライツパートナーおよび愛称が決定し、10月1日(火曜日)から施設への看板の掲示や広報かすかべなどにより、積極的に市内3施設の愛称を周知してまいります。

また、この度ご契約いただきましたネーミングライツパートナーの3社から合計で年間580万円の命名権料を賜り、施設運営や改善に活用させていただきます。

 

この記事に関するお問い合わせ先

シティセールス広報課 広報広聴担当
所在地:〒344-8577 春日部市中央七丁目2番地1
電話(直通):048-736-1120
ファックス:048-733-3825
お問い合わせフォーム