庄和総合支所 総務担当
ページID : 8477
災害対策に関すること
- 土のう配布の受け付け
自主防災組織に関すること
- 自主防災訓練実施に係る届出書などの預かり
- 自主防災組織育成事業補助金に係る申請書などの預かり
広報に関すること
- みんなの伝言板掲載依頼の受け付け
- 南桜井駅構内掲示板掲示物の申請書の受け付け
- 未来へはばたけ、かすかべっこ申請書の受け付け
- 広報配送先変更届の受け付け
原動機付自転車および小型特殊自動車の標識交付に関すること
- 原動機付自転車および小型特殊自動車の標識交付・廃車(軽自動車の税止め含む)受け付け
- 軽自動車税減免申請書の受け付け
市民税および県民税の申告に関すること
- 市県民税申告書の受け付け
- 市県民税の各種証明書の発行
- 法人市民税申告書の受け付け
- 法人異動届等の受け付け
- 法人市民税減免申請書の受け付け
公図の整理保管および閲覧に関すること
- 公図・土地台帳・家屋台帳・名寄帳の閲覧
- 固定資産税の各種証明書の発行
- 住宅用家屋証明書の発行
- 固定資産所得税確定申告参考資料の発行
- 土地家屋価格等縦覧帳簿の縦覧
市税などの収納に関すること
市税および国民健康保険税
- 納付書の再発行(納税通知書の発行は除く)
- 口座振替申込書兼解約届出の受け付け
- 納税証明書と参考資料の発行
介護保険料および後期高齢者医療保険料
- 納付書の再発行(納税通知書の発行は除く)
- 口座振替申込書兼解約届出の受け付け
- 参考資料の発行
市税および国民健康保険税の過誤納金の還付に関すること
- 過誤納金口座振替依頼書の受け付け(介護保険料と後期高齢者医療保険料の還付金口座依頼書の受け付けを含む)
法律相談、登記相談などに関すること
- 法律相談・登記相談の受け付け
情報公開および個人情報保護制度の庄和総合支所内の調整に関すること
- 情報公開請求書の受け付け、開示
- 情報任意的公開申出書の受け付け、開示
- 自己情報開示などの受け付け、開示
行政情報の収集および提供に関すること
- 市政情報室の管理
- イベント・情報コーナーの管理
刊行物などの販売に関すること
- 各種図書の販売
- 白図などの販売(部分図は除く)
- 郷土かるたの販売
- 文化財刊行物の販売
- 県民手帳の販売
消費生活および防犯・暴力排除対策に関すること
- 防犯ボランティア団体への窓口資材配布
- 暴力排除推進協議会会費受け付け
交通安全対策に関すること
- 交通安全教室の立会い
- 街路灯の設置修繕要望の対応、連絡調整
- 道路反射鏡の設置修繕要望の対応、連絡調整
放置自転車の対策に関すること
- 放置自転車の撤去
狂犬病予防ならびに動物愛護および管理に関すること
- 狂犬病予防法施行細則(第7条を除く)に関する事務
- 啓発看板の配布
空き地などの環境保全に関すること
- 春日部市あき地の環境保全に関する条例に関する事務
- 空き家の雑草・樹木の繁茂に関すること
ごみの収集および運搬に関すること
- ゴミニケーションカレンダーの配布
- 集積所の新規変更廃止の受け付け
- 市備品のダストボックスの廃止申請書受け付け
- 防鳥ネット貸与
- 啓発看板の配布
- クリーン推進員資材の配布
ごみの減量化および資源化の啓発ならびに推進に関すること
- 資源回収団体奨励補助金の申請受け付け
- 資源浄化槽使用廃止届出書の受け付け
- 啓発看板の配布
環境美化意識の向上および啓発に関すること
- 環境美化活動実施計画書の受け付け
- 動物死体の受け付け、回収業者に連絡(ペットを除く)
ごみの不法投棄および野焼きに関すること
- 不法投棄の対応
- 野焼きの苦情対応
農政に関する書類の受理に関すること
- 農業者年金現況届の預かり
- 農地利用状況調査票の預かり
- 農地利用権設定等(再設定)の申出書の預かり
- 春日部市農業ヘルパー登録申込書の預かり
- 農地流動化奨励補助金交付申請書の預かり
就学援助などに関すること
- 各種申請書配布・受付(就学援助・指定校変更・区域外就学・学校選択など)
庄和総合支所庁舎および庁用備品などの維持管理に関すること
- 庁舎総合管理
- 樹木管理
この記事に関するお問い合わせ先
庄和総合支所 総務担当
所在地:〒344-0192 春日部市金崎839番地1
電話(直通):048-746-9701
ファックス:048-746-4797
お問い合わせフォーム
更新日:2025年04月01日