SDGsとは
ページID : 30689
SDGs (えすでぃーじーず)(持続可能な開発目標)とは、平成13年に策定されたミレニアム開発目標( MDGs (えむでぃーじーず))の後継として、平成27年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された平成28年から令和12年までの国際目標です。
SDGsは、貧困、エネルギー、成長・雇用、気候変動など、持続可能な社会の実現のための17のゴールと169のターゲットから構成されています。また、取り組みに当たっては、以下の原則を重視することとしています。
- 普遍性:先進国を含め、全ての国が国内と国外の両面で行動する
- 包摂性:人間の安全保障の理念を反映し「誰一人取り残さない」包摂的な取り組みを行う
- 参画性:全てのステークホルダー(政府、企業、NGO、有識者等)が役割を持つ
- 統合性:社会・経済・環境は相互関連性があるため、統合的に取り組む
- 透明性:モニタリング指標を定め、定期的にフォローアップし、評価・公表する
SDGsが掲げる17のゴール

17のゴール解説
広報かすかべで紹介した「1分で分かるSDGs」より
1.貧困をなくそう | ゴール1(PDFファイル:412.1KB) |
2.飢餓をゼロに | ゴール2(PDFファイル:121.2KB) |
3.すべての人に健康と福祉をすべての人に健康と福祉を | ゴール3(PDFファイル:320.2KB) |
4.質の高い教育をみんなに | ゴール4(PDFファイル:131.6KB) |
5.ジェンダーの平等を実現しよう | ゴール5(PDFファイル:140.6KB) |
6.安全な水とトイレを世界中に | ゴール6(PDFファイル:662.5KB) |
7.エネルギーをみんなにそしてクリーンに | ゴール7(PDFファイル:320.2KB) |
8.働きがいも経済成長も | ゴール8(PDFファイル:333.4KB) |
9.産業と技術革新の基盤をつくろう | ゴール9(PDFファイル:339.2KB) |
10.人や国の不平等をなくそう | ゴール10(PDFファイル:595.2KB) |
11.住み続けられるまちづくりを | ゴール11(PDFファイル:505.3KB) |
12.つくる責任つかう責任 | ゴール12(PDFファイル:448.8KB) |
13.気候変動に具体的な対策を | ゴール13(PDFファイル:273.9KB) |
14.海の豊かさを守ろう | ゴール14(PDFファイル:371.6KB) |
15.陸の豊かさも守ろう | ゴール15(PDFファイル:333.4KB) |
16.平和と公正をすべての人に | ゴール16(PDFファイル:339.2KB) |
17.パートナーシップで目標を達成しよう | ゴール17(PDFファイル:353.1KB) |
この記事に関するお問い合わせ先
政策企画課 SDGs推進担当
所在地:〒344-8577 春日部市中央七丁目2番地1
電話(直通):048-736-1118
ファックス:048-734-3846
お問い合わせフォーム
更新日:2025年04月16日