特定個人情報保護評価書
ページID : 10980
特定個人情報保護評価とは、「マイナンバー」をその内容に含む個人情報ファイル(以下「特定個人情報ファイル」という)の取り扱いに関し、具体的にどのようなリスクがあるかを検討し、個人情報保護およびプライバシーなどの保護のために具体的にどのような措置を講じているかを明らかにするために行うものです。
特定個人情報保護評価は、特定個人情報ファイルを保有しようとする者が、評価書において個人のプライバシーなどの権利利益の保護措置が十分であることを宣言した上で、自ら実施するものです。
特定個人情報保護評価書の概要
番号 | 事務の名称 | 評価書 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|
1 | 住民基本台帳に関する事務 | 市民課 受付担当(内線:2665、2666) | |
2 | 個人住民税に関する事務 | 市民税課 個人住民税担当(内線:2356) 収納管理課(内線:2418) |
|
3 | 固定資産税・都市計画税に関する事務 | 資産税課(内線:2393) 収納管理課(内線:2418) |
|
4 | 軽自動車税に関する事務 | 市民税課 諸税担当(内線:2352) 収納管理課(内線:2418) |
|
5 | 国民健康保険に関する事務 | 国民健康保険課(内線:3403) 収納管理課(内線:2418) |
|
6 | 国民年金に関する事務 | 市民課 国民年金担当(内線:2662) | |
7 | 後期高齢者医療に関する事務 | 国民健康保険課 後期高齢者医療担当 (内線:3383) |
|
8 | 保育に関する事務 | 保育課(内線:2985) | |
9 | 予防接種に関する事務 | 健康課(内線:3315) | |
10 | 母子保健事業事務 | こども相談課(内線:2948) | |
11 | 成人健診に関する事務 | 健康課(内線:4261) | |
12 | 児童手当に関する事務 | こども支援課(内線:2963) | |
13 | 児童扶養手当に関する事務 | こども支援課(内線:2963) | |
14 | 障がい者支援に関する事務 | 障がい者支援課(内線:2787) | |
15 | 生活支援に関する事務 | 生活支援課(内線:2727) | |
16 | 介護保険に関する事務 | 介護保険課(内線:3336) | |
17 | 私立幼稚園就園奨励費補助金の交付に関する事務 | 保育課(内線:2985) | |
18 | こども医療費の助成に関する事務 | こども支援課(内線:2969) | |
19 | ひとり親家庭等医療費の助成に関する事務 | こども支援課(内線:2969) | |
20 | 重度要介護高齢者手当の支給に関する事務 | 高齢者支援課(内線:2765) | |
21 | 新型インフルエンザ等対策特別措置法による予防接種の実施に関する事務 | 健康課(内線:3315) | |
22 | 住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金の支給に関する事務 | 春日部市住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金プロジェクトチーム | |
23 |
電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金の支給に関する事務 |
春日部市住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金プロジェクトチーム | |
24 | 新型コロナウイルス感染症に係る予防接種に関する事務 |
健康課(内線:7412) |
|
25 | 電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金の支給に関する事務 | 生活支援課(内線:2727) | |
26 | 子ども・子育て支援法による放課後児童健全育成事業に関する事務 |
こども育成課(内線:2918) |
|
27 | 電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金(追加分) の支給に関する事務 |
福祉総務課(内線:2712) | |
28 | 春日部市低所得者支援及び定額減税調整給付金の支給 に関する事務 |
福祉総務課(内線:2712) | |
29 | 低所得者支援給付金(追加分)の支給に関する事務 | 福祉総務課(内線:2712) |
番号 | 事務の名称 | 評価書 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|
1 | 就学援助に関する事務 | 学務課(内線:3152) |
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
情報システム課 情報システム担当
所在地:〒344-8577 春日部市中央七丁目2番地1
電話(直通):048-796-4055
ファックス:048-736-1974
お問い合わせフォーム
更新日:2025年03月21日