弾道ミサイル発射などの「国民保護に関する情報」を防災行政無線からお知らせします

更新日:2021年12月01日

ページID : 5906

武力攻撃事態などから国民の生命、身体または財産を守るため緊急の必要があるときに、国から「国民保護に関する情報」が発令されるので、その内容を防災行政無線でお知らせします。

情報の種類と放送の内容

弾道ミサイル発射情報

警報音の後に「ミサイル発射情報。ミサイル発射情報。当地域に着弾する可能性があります。屋内に避難し、テレビ・ラジオを付けてください」

航空攻撃情報

警報音の後に「航空攻撃情報。航空攻撃情報。当地域に航空攻撃の可能性があります。屋内に避難し、テレビ・ラジオを付けてください」

ゲリラ・特殊部隊攻撃情報

警報音の後に「ゲリラ攻撃情報。ゲリラ攻撃情報。当地域にゲリラ攻撃の可能性があります。屋内に避難し、テレビ・ラジオを付けてください」

大規模テロ情報

警報音の後に「大規模テロ情報。大規模テロ情報。当地域にテロの危険性が及ぶ可能性があります。屋内に避難し、テレビ・ラジオを付けてください」

防災行政無線で放送があったら

防災行政無線により放送がありましたら、直ちに屋内に避難し、テレビやラジオを付けて、どのような行動をしたらよいか確認してください。

屋内にいるとき

  • ドアや窓を全部閉めましょう
  • ガス、水道、換気扇をやめましょう
  • ドア、壁、窓ガラスから離れて座りましょう

国民保護関連情報リンク先

この記事に関するお問い合わせ先

防災対策課 防災対策担当
所在地:〒344-8577 春日部市中央六丁目2番地
電話:048-736-1111 内線:2342 ファックス:048-733-3825

お問い合わせフォーム