ミサイル発射時にとるべき対応
ページID : 6157
ミサイルが埼玉県内の上空を通過、または着弾する見込みがある場合は、Jアラートを活用して、防災行政無線で特別なサイレン音とともにメッセージを流す他、緊急速報メールなどにより緊急情報をお知らせします。テレビやラジオを付けて情報収集に努め落ち着いて行動してください。
屋外にいる場合
近くの建物の中か地下に避難。
できれば頑丈な建物が望ましいものの、近くになければ、それ以外の建物でも構いません。
建物がない場合
物陰に身を隠すか、地面に伏せて頭部を守る。
屋内にいる場合
窓から離れるか、窓のない部屋に移動する。
国民保護関連情報リンク先
内閣官房国民保護ポータルサイト トップページ(外部サイト)(別ウインドウで開く)
この記事に関するお問い合わせ先
危機管理防災課 危機管理防災担当
所在地:〒344-8577 春日部市中央七丁目2番地1
電話(直通):048-739-6830
ファックス:048-736-1974
お問い合わせフォーム
更新日:2021年12月01日