救急出動に関する証明書
ページID : 4078
救急搬送の証明
春日部市消防本部の救急車を利用した場合、搬送があった事実を救急搬送証明書として交付します。
証明書の交付までに時間を要しますので、来庁前に警防課 救急救助担当に連絡することで速やかに発行することができます。また、事前に下記事項を確認の上、来庁をお願いします。
交付対象者
- 春日部市消防本部の救急車により搬送された本人
- 本人の親族
- 本人の代理人
受付窓口
春日部市消防本部 警防課 救急救助担当
- 警防課のみ救急搬送証明書を発行することができます(各消防署および各分署では発行できません)
- 受付時間…平日の午前8時30分~午後5時15分
電話での確認事項
- 事故発生日
- 搬送者氏名・生年月日・住所・電話番号
- 提出先機関に救急搬送証明書を提出する場合には、提出先機関の正式名称
- 来庁予定日時
4.来庁時に持参するもの
次のいずれかの書類により、申請者が本人、本人の親族または本人の代理人であることを確認します。
- 運転免許証
- 旅券
- 官公署が発行した書類で申請者の写真が貼付されたもの
- 本人または本人の親族の委任状
- 本人の親族であることを確認できる書類
委任状の書式に指定はありませんので、任意の書式内に申請者と委任者の署名押印をしたものを持参してください - 提出先の正式名称が必要なため、提出先機関などの名称が確認できるもの
委任状は、消防本部で参考例として作成した書式を使用してもかまいません。
注意事項
- 使用目的によっては発行できない場合があります
- 手数料の納付はありません
更新日:2021年12月07日