令和5年度 かすかべ健康マイレージ体力測定会&フォローアップ運動教室を実施しました

更新日:2024年03月26日

ページID : 25168

春日部市では、令和4年度より春日部市所属で「埼玉県コバトン健康マイレージ(外部リンク)」に参加されている人の健康意識のさらなる向上を目指して、体力測定会及びフォローアップ運動教室を実施しています。

スタートから2年目を迎えた令和5年度は、午前の部と午後の部で対象の年齢層を分けてより効果的な教室になるよう取り組みました。

教室の実施結果について報告します。

午前の部と午後の部について

午前の部は79歳以下、午後の部は64歳以下を対象とし、親子(小学生以上の子どもとその保護者)での参加枠も設けました。

参加者

午前の部は30人、午後の部は14人の申し込みがあり、以下の人が参加しました。

表:内容と参加人数
内容 午前の部の参加人数(人) 午後の部の参加人数(人) 合計人数(人)
体力測定会(初回) 29人 14人(子ども枠での参加1名含む) 43人
フォローアップ運動教室1回目 20人 12人 32人
フォローアップ運動教室2回目 17人 10人 27人
体力測定会(最終回) 16人

12人(子ども枠での参加1名含む)

28人

 

内容

体力測定会(初回)

令和5年6月4日(日曜日)に体力測定会(初回)を春日部市保健センターにて実施しました。

内容

  • 身体測定(身長、体重、腹囲、内臓脂肪、筋肉量など)、血圧測定、体力測定(長座体前屈、握力、開眼片足立ち)の実施
  • 身体測定結果と体力測定結果を振り返りながら健康目標と計画を設定
開眼片足立ちの測定をしている参加者

開眼片足立ちの測定をしている参加者

握力測定の測定の様子

握力測定をしている参加者

身体測定と体力測定の結果の記入用紙の見本

身体測定と体力測定結果を記入する用紙の見本です。

6か月間の目標と日々の計画を記入した目標カード表面

健康目標カード表面の記入例です。 6か月間の目標と日々の計画を記入しました。

フォローアップ運動教室1回目

令和5年8月6日(日曜日)にフォローアップ運動教室(1回目)を春日部市保健センターにて実施しました。

内容

  • 栄養講話「栄養バランスのとれた食事について」
  • 運動実技「ストレッチ、有酸素運動、筋力トレーニング」
栄養講話の様子

栄養講話の様子。日々の生活に活かせるよう、食品カードを用いて1日3食のメニューを具体的にお話ししました。

握力向上の運動をしている参加者

運動実技の様子。握力向上の運動をしています。

フォローアップ運動教室2回目

令和5年10月15日(日曜日)にフォローアップ運動教室(2回目)を春日部市保健センターにて実施しました。

内容

  • 健康講話「筋肉に注目した体づくりをしよう!」
  • 運動実技「8月より強度アップ!ストレッチ、有酸素運動、筋力トレーニング」
健康講話の様子

健康講話の様子。下肢と上肢の筋肉量が年齢と共にどのように減少していくのかとその対策をお話ししました。

運動実技で筋力トレーニングをする参加者

運動実技の様子。8月の運動実技の振り返りをしつつ強度をあげて取り組みました。

体力測定会(最終回)

令和5年12月17日(日曜日)に体力測定会(初回の体力測定会から半年後の計測)を春日部市保健センターにて実施しました。

内容

  • 身体測定(身長、体重、腹囲、内臓脂肪、筋肉量など)、血圧測定、体力測定(長座体前屈、握力、開眼片足立ち)の実施
  • 身体測定結果と体力測定結果を振り返りながら健康目標と計画の振り返りを実施
長座体前屈の測定に備えてストレッチをしている様子

長座体前屈の測定に備えてストレッチをしています。

長座体前屈の測定をしている様子

長座体前屈の測定をしている様子です。

健康目カード裏面の記入例です。

健康目標カード裏面の記入例です。 目標や計画の達成度を振り返りました。

最終振り返りの日々の計画の達成度については、「達成できた」人が中間振り返りよりも約10パーセント増加しました。

無理なく、自分のペースでチャレンジすることが出来ました。

健康チャレンジシートの効果

健康チャレンジシートの見本

健康チャレンジシートの見本です。参加者の皆さんには6か月間毎日記入してもらいました。 職員からのコメントを励みにしてくだった参加者も多かったです。

表:習慣化している人の割合の変化
習慣化に関する項目 (午前の部)習慣化している人の割合の変化 (午後の部)習慣している人の割合の変化 (合計)習慣している人の割合の変化
体重測定 13パーセント増加 34パーセント増加 20パーセント増加
血圧測定 23パーセント増加 12パーセント増加 17パーセント増加
運動の取り組み 6パーセント増加 7パーセント増加 4パーセント増加
食生活の取り組み 28パーセント増加 25パーセント増加 23パーセント増加

 

体重測定等の習慣化は健康管理において大切で、6か月以上継続している人を習慣化しているとしています。

習慣化については、体力測定会初回と最終回のアンケート結果から分析しています。

結果は、上記全ての項目で習慣化している人の割合が増加しました。

健康チャレンジシートの記入などを通して習慣化に繋がったと考えられます。

測定結果

令和5年度は、かすかべ健康マイレージ体力測定会の初回および最終回に参加した27人の結果を午前の部と午後の部に分けて分析し、6か月間の効果検証をしました。

測定対象者内訳(令和5年12月17日時点)

  • 午前の部:16人(女性12人、男性4人、平均年齢74.4歳)
  • 午後の部:11人(女性8人、男性3人、平均年齢52.9歳)

測定結果の検証方法

参加者個人の体力測定結果最終回と初回の値の差の平均値で検証しました。

測定結果詳細

腹囲をはじめとした内臓脂肪減少、柔軟性向上の効果がありました。筋肉量については、年齢と共に減少しやすい特徴がありますが、来年度は維持向上できるように共に頑張っていきましょう。

参加者測定結果(午前の部)

表:午前の部参加者の身体測定結果(変化値の平均)
BMI 腹囲 体脂肪率 筋肉量 内臓脂肪
0.2増加 1.3センチメートル減少 0.7パーセント増加 0.15キログラム減少 0.3増加

 

表:午前の部参加者の体力測定結果(変化値の平均)
長座体前屈 握力 開眼片足立ち
1.8センチメートル減少 0.7キログラム増加 5.1秒減少

 

参加者測定結果(午後の部)

表:午後の部参加者の身体測定結果(変化値の平均)
BMI 腹囲 体脂肪率 筋肉量 内臓脂肪
0.3減少 3.6センチメートル減少 変化なし 0.6キログラム減少 0.2減少

 

表:午後の部参加者の体力測定結果(変化値の平均)
長座体前屈 握力 開眼片足立ち
3.6センチメートル増加 1.3kg増加 20.6秒減少

 

参加者の声

参加者からは、「一人で目標設定して継続することは難しいので参加して良かった」「栄養や運動の講義を受け、忘れていた事を思い出したり新たな事を勉強することが出来た」「健康を維持するためには、自分で意識的に日常生活に取り入れていく必要があると分かった」と感想をいただきました。

参加者の満足度も高い結果でした。

  • 非常に満足した:33パーセント
  • 満足した:63パーセント
  • あまり満足しない:0パーセント
  • 満足しない:0パーセント
  • 未記入:4パーセント

 

体力測定会&フォローアップ運動教室に参加された皆さんへ

ご参加いただきありがとうございました。 教室参加を通して、健康習慣を継続することが出来ましたね。

皆さんからいただいた貴重な声を活かしていき、今後もよりよい教室を作っていきたいと思います。

春日部市保健センターは教室参加後も皆さんの健康づくりを応援しています。

この記事に関するお問い合わせ先

春日部市保健センター
所在地:〒344-0064 春日部市南一丁目1番7号 東部地域振興ふれあい拠点施設6階
電話:048-736-6778
ファックス:048-738-0610

お問い合わせフォーム