日本薬科大学との食と健康づくりにおける包括的連携協定
ページID : 4119

(写真左から)石川(いしかわ)前市長(春日部市)、都築(つづき)副学長(日本薬科大学)
令和2年11月10日、市と日本薬科大学は食と健康づくりにおける包括的連携協定を締結しました。この協定は、それぞれの人的・知的資源の活用を図りながら、市民生活における食と健康に対する理解を深め、市民の健康増進と活力ある地域社会の形成・発展に寄与することを目的としています。
連携を図る項目
- 健康づくりの推進に関すること
- 人材育成・交流に関すること
- 地域の活性化に関すること
- 生涯学習の推進に関すること
上記四つの事項を柱として連携を図り、これ以外にも連携を図ることが可能なものについて協力していくことで合意しました。
連携事業
実施時期 | 連携事業名 | 連携内容 |
---|---|---|
令和2年度 | 健康講座 | 食と健康づくりにおける包括的連携に関する協定の締結を記念して、健康講座「上手に使おう!健康食品とサプリメント」の動画を公開しました(令和3年3月31日公開終了)。 |
令和3年度 | 健康講座 |
健康講座「食と健康のはなし」として、三大栄養素、糖尿病、脂質異常症およびサルコペニアの4つの部門ごとに分けた動画を公開しました(令和4年3月31日公開終了)。 |
更新日:2022年04月01日