子育て世帯訪問支援事業

更新日:2025年04月01日

ページID : 27999

家事や育児に対する不安や負担を抱える子育て家庭、妊産婦、ヤングケアラー等がいる家庭を訪問支援員が訪問し、家庭が抱える不安や悩みを傾聴したり家事・育児等を支援し、家庭や養育環境を整える事業です。

対象者

市内に住所を有する0歳~18歳未満のこどもを養育している方。

利用申請後、市職員との面談を実施します。

訪問支援員が行う家事支援や育児支援の内容

1.家事支援

  •  食事の準備及び片付け
  •  住居等の清掃及び整理整頓
  •  衣類等の洗濯及び補修
  •  生活必需品の買い物の代行
  • その他日常的に家事に関して特に必要と認められるもの

2.育児支援

  • 授乳・食事の世話
  • おむつ交換、排せつの介助
  • 衣類の着脱
  • 入浴(もく浴)の介助
  • 保育所等の送迎等
  • その他日常的な育児に関して特に必要と認められるもの

訪問支援は、原則、保護者の在宅時に行います。ただし、保育所の送迎やヤングケアラーの負担軽減等やむを得ない場合は保護者の同意を得て保護者不在時に支援を行うことがあります。

訪問支援員になりたい方

本事業は社会福祉法人春日部市社会福祉協議会に委託しています。

訪問支援員になりたい方は下記までお問い合わせください。

問い合わせ先

社会福祉法人春日部市社会福祉法人協議会

電話:048-762-1081

 

 

 

 

この記事に関するお問い合わせ先

こども相談課 母子保健・相談担当
所在地:〒344-8577 春日部市中央七丁目2番地1
電話(直通):048-796-8902
ファックス:048-737-3680
お問い合わせフォーム