春日部市防犯のまちづくり推進協議会の概要

更新日:2024年09月26日

ページID : 4527
表:春日部市防犯のまちづくり推進協議会の概要
名称 春日部市防犯のまちづくり推進協議会
機関の区分 附属機関
設置根拠法令など 春日部市防犯のまちづくり推進条例第10条
設置年月日 平成20年4月1日
所掌事務 市長の諮問に応じ、防犯のまちづくりの推進に関する事項を調査審議します。
委員数 11人(男9人・女2人、委員定数:11人以内)
任期 2年(令和6年6月28日~令和8年6月27日)
公募・非公募の別 公募あり
委員氏名など
  1. 知識および経験を有する人
    • 須田 和也 (すだ かずや)
      共栄大学教授
  2. 市内各種団体を代表する人
    • 伊澤 秀雄  (いざわ ひでお)
      春日部市自治会連合会長
    • 楳原 勝幸 (うめはら かつゆき)
      春日部市青色回転灯車防犯パトロール推進会長
    • 佐藤 明子 (さとう あきこ)
      春日部市青少年育成推進員協議会幸松地区代表者
    • 金重 一夫 (かなしげ かずお)
      春日部商工会議所監事
    • 生田 英生 (いくた ひでお)
      庄和商工会理事
  3. 関係行政機関の職員
    • 藤井 博子 (ふじい ひろこ)
      春日部警察署生活安全課長
    • 竹内 和幸(たけうち かずゆき)
      埼玉県東部地域振興センター県民生活担当部長
    • 瀬高 武夫 (せたか たけお)(注意:高の字は、正しくははしごだか)
      春日部市小学校長会幸松小学校長
  4. 公募に応じた市民
    • 藤田 亞春 (ふじた つぐはる)
    • 梶野 稔 (かじの みのる)
(敬称は略しています)
主務課 市民生活部 くらしの安全課 交通防犯担当
更新日 令和6年9月18日現在

この記事に関するお問い合わせ先

くらしの安全課 交通防犯担当
所在地:〒344-8577 春日部市中央七丁目2番地1
電話(直通):048-736-1126
ファックス:048-733-3825
お問い合わせフォーム