8月4日 景観形成活動などが行われました
令和6年8月4日、3組の活動組織が、多面的機能支払交付金を活用した取り組みを行いました。
多面的機能支払交付金…農業・農村の有する多面的機能の維持・発揮を図るための地域の共同活動、地域資源の適切な保全管理を推進することを目的に実施しています。
増田新田農地管理組合
地域に暮らす人たちが積極的に活動に加わり、この地域特有の景観を守っています。8月4日は、新たに数体のかかしを仲間入りさせたり、水路内の藻を取ることで水の流れを確保したりしました。キャラクターや色々な表情のかかしが来た人を楽しませてくれる「かかしロード」は、9月中旬まで実施予定です。
(注意)かかしは、天候によって撤収している場合があります



金崎区環境整備会
金崎区は市内東部に位置し、市民の憩いの場である庄和総合公園がある田園地帯です。8月4日は、コスモスの種をまきました。今年は、広い面積はトラクター、機械ができない細かい部分は参加者の手で効率的に実施しました。例年10月中旬に見頃を迎え、地域に暮らす人たちの心を和ませてくれます。
神間・緑と水の会
田園地帯で、昔からお米がおいしい土地柄といわれています。8月4日は、景観形成活動として水路沿いにコスモスの種をまきました。現在の環境を次の世代に残したいという気持ちは強く、一丸となって草刈りや植栽などの環境美化や水路の敷設工事などの環境整備にに力を注いでいます。
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
農業振興課 農地担当
所在地:〒344-8577 春日部市中央七丁目2番地1
電話(直通):048-739-7085
ファックス:048-737-3683
お問い合わせフォーム
更新日:2024年08月22日