10月16日 景観形成活動で種をまいたコスモスが咲き始めました
ページID : 28130
令和6年10月16日現在、多面的機能支払交付金を活用して5組の活動組織が種まきをしたコスモスが、各地で咲き始めました。通り掛けに、ぜひ見てみてください。
(注意)駐車場はありません
多面的機能支払交付金…農業・農村の有する多面的機能の維持・発揮を図るための地域の共同活動、地域資源の適切な保全管理を推進することを目的に実施しています。
飯沼農地管理組合
10月16日現在、道路沿いにコスモスが咲いています。
また、10月16日にはコスモス付近で春日部市中学校駅伝大会が行われ、飯沼農地管理組合も応援に駆け付けました。同組合と飯沼中学校美術部が共同で制作した色鮮やかな看板が、応援に花を添えていました。



コスモスの近くを走り向ける中学生

共同制作の看板を持って応援する組合員
赤崎地区営農環境保全会
10月16日現在、道路沿いのコスモスは見頃に近い状態です。

花の手入れをする地域の人

椚の環境を守る会
10月16日現在、コスモス畑のほとんどの花が咲いています。


金崎区環境整備会
10月16日現在、コスモス畑にはつぼみが多くあります。


神間・緑と水の会
10月16日現在、水路沿いにコスモスが咲いています。


関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
農業振興課 農地担当
所在地:〒344-8577 春日部市中央七丁目2番地1
電話(直通):048-739-7085
ファックス:048-737-3683
お問い合わせフォーム
更新日:2024年10月22日