春日部市市制施行もうすぐ20周年記念かすかべSDGsフォーラム2025

更新日:2025年04月14日

ページID : 30870
SDGs人生ゲームをする女の子
こどもや大人が工作をする様子

「かすかべSDGsフォーラム2025」を開催しました

今年度のテーマは、「身近なことからSDGsを習慣にしよう ~あなたの生活はどう変わる?~」でした。”SDGsの大切さはわかるけど、どうやって行動すればいいのかわからない”と思っている方々が楽しみながら、SDGsを学び、体験できるようなイベントとなりました。また、今年度は、かすかべ環境フェアとの同時開催となりました。イベント当日は延べ2,000人を超える来場者で賑わいました。

開催日時

令和7年3月15日(土曜日)午前10時から午後4時まで

開催場所

  • 春日部市役所(春日部市中央七丁目2ー1)
  • 三井ショッピングパークララガーデン春日部(春日部市南一丁目1-1)

イベント当日の様子

当日はあいにく曇り空で、少し肌寒い気候でしたが、多くの来場者にお越しいただきました。また、市役所2階にはSDGsのゴールパネルを展示し、SDGsの普及啓発を行いました。

市役所正面にイベントの看板が置かれている様子
各SDGsのゴールのパネルが展示された様子

市役所会場の様子

ステージでこどもが英語でスピーチする様子

ステージで英語でスピーチする様子
(ENGLISH SPEECH DAY)

こどもが自動販売機のハンドルを回して発電する様子

災害救援型自販機の体験
(体験!自販機を通じたSDGs)

親子でSDGsなフードを食べる様子

SDGsなFOODを食べる様子
(SDGsなスイーツ&FOODを食べて体験。植物性の食事やスイーツの秘密を知る!)

こどもが招き猫に絵の具で色をつける様子

招き猫に絵具で色をつける様子
(招き猫 絵付け体験教室)

ソーラーカーに関する講義風景

ソーラーカーに関する講義風景
(ソーラーカー作成教室)

学生スタッフが割れた陶器の接合作業をする様子

割れた陶器の接合作業
(金継ぎによる割れた陶器のリユース)

こどもがスマホを分解する様子

スマホを分解する様子
(スマホ分解によるリサイクル)

親子がボトムスのハギレを使いバッグを作る様子

ボトムスのハギレでバッグ作り
(ハギレのリデュース)

ララガーデン春日部会場

SDGsについての講義風景

SDGsについての講義風景
(SDGsこども学習会)

手回し発電機で電車を走らせる様子

電車を走らせる様子
(手回し発電機で模型電車を走らせよう!)

鳥を作る様子

鳥を作る様子
(野生生物と私たち)

かんなけずりを体験するこどもの様子

かんなけずりを体験
(親子でかんな削り体験&無垢材の端材配布)

その他の会場

自然観察会

(自然観察会「春を探そう」)

市役所やララガーデンの会場を飛び出して、春日部夢の森公園と内牧公園で自然観察会も行いました。

参加者からは、「小さい生き物が懸命に生きる姿に感銘を受けました」「説明がわかりやすく、自然への関心が高まりました」といった感想が寄せられました。

SDGSミニコンサートの様子

日常生活の中でも関わりの深い“音楽”に着目しました。音楽を聴くことは心と身体を癒やす力があるといい、脳を活性化させたり、リラクゼーション効果が得られたりと心身に良い影響を与えてくれます。かすかべSDGsフォーラム2025では、全ての人々に、気軽に音楽を楽しんでもらい、SDGsのことを考えてもらう機会としてミニコンサートを開催しました。

一般社団法人 春日部フィルハーモニー管弦楽団による演奏の様子

演奏:
一般社団法人
春日部フィルハーモニー管弦楽団

コンサート会場の様子(CAFE BLOOMY'S KASUKABE)

コンサート会場:
CAFE BLOOMY'S KASUKABE

イベントを振り返ってみて

かすかべSDGsフォーラムは、未来を担う子ども達に魅力あふれる春日部を大切につなげていくことを目指し、地域の方々へのSDGsの普及啓発や地域全体のSDGs達成に向けて、各自の取組を促進させることを目的としています。
今回のイベントを通して、来場者の方々が生活の中にSDGsの取り組みを取り入れることができたら嬉しく思います。

協力団体一覧(44団体)

かすかべSDGsフォーラム2025協力団体一覧
ウォータースタンド株式会社
春日部営業所
春日部市自治会連合会
株式会社セゴテック 株式会社M3コンサルティング
イドモ株式会社 株式会社コンベンションリンゲージ
(市民活動センター)    
彩の国環境大学修了生の会 エコドライブ研究所
株式会社リソーケンセツ 損害保険ジャパン株式会社
株式会社八洋 生活協同組合コープみらい
独立行政法人 JICA(埼玉デスク) 積水ハウス株式会社
日本たばこ産業株式会社埼玉支社 ネッツトヨタ東埼玉株式会社
CAFE BLOOMY'S KASUKABE
(アルファクラブ武蔵野株式会社)
獨協大学香取ゼミ
ヴィクトリーインターナショナル合同会社 Kasuka・Bee株式会社
株式会社grain grain ナオナ
有限会社春日部張子人形店 株式会社埼玉りそな銀行
株式会社武蔵野銀行 埼玉縣信用金庫
三井ショッピングパーク ララガーデン春日部 一般社団法人 春日部フィルハーモニー管弦楽団
春日部温泉湯楽の里 ハートオブフラワー
日本瓦斯株式会社 株式会社エナジー宇宙
パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社 日本環境マネジメント株式会社
(春日部夢の森公園指定管理者)
埼玉県生態系保護協会春日部支部 埼玉県
川口短期大学 さいたま市
KDDI株式会社 ユニクロイオンモール春日部店
共栄大学 小林ゼミ 明治安田生命保険相互会社
日本生命保険相互会社 春日部市商業協同組合

 

この記事に関するお問い合わせ先

政策企画課 SDGs推進担当
所在地:〒344-8577 春日部市中央七丁目2番地1
電話(直通):048-736-1118
ファックス:048-734-3846
お問い合わせフォーム