春日部市いじめ問題対策連絡協議会の概要

更新日:2024年10月10日

ページID : 4936

春日部市立いじめ問題対策連絡協議会の概要

表:春日部市立いじめ問題対策連絡協議会の概要
名称 春日部市いじめ問題対策連絡協議会
機関の区分 懇談会など
設置根拠法令など 春日部市いじめ防止条例 第8条
設置年月日 平成27年7月8日
所掌事務 対策連絡協議会は、条例第9条各号に規定する事項を協議します。
  1. いじめの防止などのための対策に必要な事項の連絡調整に関すること
  2. 前号に掲げるものの他、いじめの防止などのための対策に関すること
委員数 16人(男12人・女4人、委員定数:20人以内)
任期 年度ごと(所属機関・関係団体から選出)
公募・非公募の別 公募なし
委員氏名など 出席委員
  1. 学校教育関係者
  • 委員 鈴木 美江 (すずき よしえ)
    春日部市小学校長会長
  • 委員 金丸 敦 (かなまる あつし)
    春日部市中学校長会長
  1. 家庭教育の向上に資する活動を行う者
  • 委員 茂木 敦夫 (もてぎ あつお)
    春日部市PTA連合会
  1. 児童福祉および青少年関係団体の関係者
  • 委員 木村 浩(きむら ひろし)
    青少年育成春日部市民会議会長
  • 委員 鈴木 京子 (すずき きょうこ)
    春日部市青少年育成推進員協議会会長
  1. 青少年関係機関の職員
  • 委員 沼田 孝司(ぬまた こうじ)
    越谷児童相談所副所長
  • 委員 藤井 博子 (ふじい ひろこ)
    春日部警察署生活安全課長
  1. 学識経験者
  • 委員 小林 学(こばやし まなぶ)
    春日部共栄大学教育学部客員教授
  1. 住民組織を代表する者
  • 委員 鈴木 敏仁 (すずき としひと)
    春日部市自治会連合会会長
  1. 地域福祉・児童福祉の関係者
  • 委員 武田 利光 (たけだ としみつ)
    春日部市民生委員・児童委員協議会副会長
  1. 更生保護の活動を行う関係者
  • 委員 梅谷 正之(うめたに まさゆき)
    春日部地区保護司会春日部支部長
  1. 春日部市行政職員
  • 委員 小岩井 稔之 (こいわい としゆき)
    人権共生課長
  • 委員 熊田 知己 (くまだ ともみ)
    くらしの安全課長
  • 委員 手崎 貴代公(てさき きよこ)
    こども育成課長
  • 委員 佐山 宏樹 (さやま ひろき)
    指導課長
  • 委員  関根 栄治 (せきね えいじ)
    社会教育課長
事務局
  • 指導課指導担当主幹 鬼丸 豊次(おにまる とよつぐ)
  • 指導課指導担当主査 齋藤 一輝(さいとう かずき)
  • 指導課指導担当主査 土田 貴広 (つちだ たかひろ)
主務課 学校教育部 指導課 指導担当(電話:048-739-6805 (内線:3165))
更新日 令和6年10月4日現在

春日部市いじめ防止基本方針

この記事に関するお問い合わせ先

指導課 指導担当
所在地:〒344-8577 春日部市中央七丁目2番地1
電話(直通):048-739-6805
ファックス:048-737-3681
お問い合わせフォーム