障がい者のための専門相談(法律相談・成年後見相談など)

更新日:2025年03月21日

ページID : 5135

埼玉県社会福祉協議会 権利擁護センターでは、弁護士・司法書士、社会福祉士による専門相談を実施しています。費用は無料です。

対象者

認知症高齢者、障がい者とその家族など

専門相談

生活相談

月曜日~金曜日 午前9時~午後4時

相談員

社会福祉士など

法律相談

事前に生活相談を受けた上で、予約をしてから受けてください。

とき

毎週水曜日・金曜日 午後1時~午後2時30分
注意 第4水曜日は、成年後見に関する相談になります。

相談員

弁護士、司法書士

成年後見に関する相談

とき

第4水曜日 午後1時~午後2時30分

相談員

弁護士、司法書士

場所

さいたま市浦和区針ヶ谷4丁目2番65号 彩の国すこやかプラザ内

相談電話・メールアドレス

電話番号

  • 認知症高齢者および知的障がい者 電話:048-822-1204
  • 身体障害者および精神障がい者 電話:048-822-1240

メールアドレス

注意 メールの場合は、件名に「法律相談希望」とご記入ください。

注意事項

  • 法律相談などの専門相談を受ける場合は、まずは生活相談をご利用ください。
  • 相談内容については、埼玉県社会福祉協議会 権利擁護センターあて直接ご連絡ください。ページ下部のお問い合わせ先は、相談用のアドレスではありません。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

障がい者支援課 障がい者支援担当
所在地:〒344-8577 春日部市中央七丁目2番地1
電話(直通):048-736-1131
ファックス:048-733-0220
お問い合わせフォーム