コンビニなどで市税などの納付ができます
ページID : 4945
全国のコンビニエンスストア(以下コンビニ)などでも市税などの納付ができます。
コンビニなどで納付できる納付書
バーコードが印字されていて支払期限が過ぎていない納付書

支払期限を過ぎてしまったら
支払期限を過ぎるとコンビニなどでは取り扱いできません。金融機関から納付してください。詳細は下記リンクをご確認ください。
納付できる税金など
- 市県民税(普通徴収)
- 固定資産税・都市計画税
- 軽自動車税(種別割)
- 国民健康保険税(普通徴収)
- 介護保険料(普通徴収)
- 後期高齢者医療保険料(普通徴収)
- 保育所保育料
- 放課後児童クラブ保育料
- 公立保育所給食費
納付書には、バーコードが印字されています。
取り扱い店舗
以下のコンビニなどが利用できます。各コンビニなどの営業時間内であれば、365日・24時間いつでも納付できます。
- くらしハウス
- スリーエイト
- 生活彩家
- セブン-イレブン
- デイリーヤマザキ
- ニューヤマザキデイリーストア
- ファミリーマート
- ポプラ
- ミニストップ
- ヤマザキスペシャルパートナーショップ
- ヤマザキデイリーストアー
- ローソン
- MMK(マルチメディアキオスク)設置店
コンビニなどで納付できない納付書
以下の納付書は、コンビニなどで取り扱いできません。
- バーコードが印字されていないもの
- バーコードが読み取れないもの
- 金額の訂正があるもの
- 納付書1枚当たりの税額が30万を超えるもの
- 支払期限を過ぎているもの
この記事に関するお問い合わせ先
収納管理課 収納担当
所在地:〒344-8577 春日部市中央七丁目2番地1
電話(直通):048-796-8695
ファックス:048-733-3825
お問い合わせフォーム
更新日:2024年12月12日