令和6年度下水道事業会計当初予算

更新日:2024年07月22日

ページID : 25219

近年における傾向(事業を取り巻く情勢など)

下水道事業は、これまで一定の利益を計上してきましたが、下水道事業収益は人口減少などを要因として減少傾向となっている一方、人件費や材料費は、昨今の経済状況を反映し、上昇していることなど、今後益々、厳しい経営状況が続いていくものと見込んでおります。

一方、下水道施設は、都市基盤の保全や河川などの水質保全のため欠かすことのできない都市基盤施設として重要な役割をはたしており、施設の老朽化に対する改修・修繕や地震・浸水対策など、今後の多額の費用が必要となる見込みです。

令和6年度の取組み

上記の状況を鑑み、令和6年度は以下の点に重点を置いた事業に取組み、市民の安全で快適な生活の確保と事業運営の効率化を図るものです。

水道事業との財務会計のシステム統合等

  • 上下水道部の財務会計システムが一本化され業務委託料のコストが削減でき、利便性も向上
  • 経営戦略を令和6年度から開始し令和7年度まで改定に向け実施

管路・ポンプ施設の維持管理

  • 管路清掃の実施(緊急対応・定期)
  • ポンプ施設の適正な保守管理

老朽化対策、地震対策、不明水及び浸水被害対策

  • 公共下水道ストックマネジメント実施計画による計画的な対策の実施
  • 下水道総合地震対策計画による計画的な対策の実施
  • 汚水管路等への不明水対策の実施
  • 雨水管きょ整備、雨水貯留施設工事による浸水被害対策の実施

業務の予定量

  • 水洗化人口…202,900人
  • 年間有収水量…19,275,000立方メートル
  • 一日平均有収水量…52,800立方メートル
  • 主要な建設改良事業
    • 公共下水道事業(汚水)…702,359千円
    • 公共下水道事業(雨水)…1,390,900千円

収益的収支

表:収益的収入(税込)
区分 令和6年度 令和5年度 増減額 増減率
下水道事業収益 5,222,970千円 5,192,329千円 30,641千円 0.59パーセント
営業収益 3,084,357千円 3,013,608千円 70,749千円 2.35パーセント
営業外収益 2,138,602千円 2,178,710千円 -40,108千円 -1.84パーセント
特別利益 11千円 11千円

0円

0パーセント

 

表:収益的支出(税込)
区分 令和6年度 令和5年度 増減額 増減率
下水道事業費用 4,275,369千円 4,337,576千円 -62,207千円 -1.43パーセント
営業費用 3,938,544千円 3,952,183千円 -13,639千円 -0.35パーセント
営業外費用 332,324千円 379,793千円 -47,469千円 -12.50パーセント
特別損失 1,501千円 2,600千円 -1,099円 -42.27パーセント
予備費 3,000千円 3,000千円 0円 0パーセント

 

資本的収支

表:資本的収入(税込)
区分 令和6年度 令和5年度 増減額 増減率
資本的収入 2,423,020千円 1,418,273千円 1,004,747千円 70.84パーセント
企業債 1,802,000千円 1,179,900千円 622,100千円 52.72パーセント
負担金 461千円 85,675千円 -85,214千円 -99.46パーセント
補助金 620,559千円 152,698千円 467,861千円 306.40パーセント

 

表:資本的支出(税込)
区分 令和6年度 令和5年度 増減額 増減率
資本的支出 5,005,387千円 3,896,753千円 1,108,634千円 28.45パーセント
建設改良費 2,093,259千円 1,042,878千円 1,050,381千円 100.72パーセント
企業債償還金 2,912,128千円 2,853,875千円 58,253千円 2.04パーセント

 

この記事に関するお問い合わせ先

上下水道部 経営総務課 下水道庶務経理担当
所在地:〒344-8577 春日部市中央七丁目2番地1
電話(直通):048-739-6821
ファックス:048-736-1549
お問い合わせフォーム