技術職員(土木、建築)経験者採用説明会

概要
春日部市職員採用試験(令和8年4月1日付採用・第2回)に関する技術職員(土木・建築)経験者採用説明会を実施いたします。
職員採用試験の詳細や、疑問や不安が解消できる「先輩職員との個別相談会」など、ここでしか聞けない内容が盛りだくさんです。
日時・場所
・日にち:令和7年8月31日(日曜日)
・対象者:春日部市職員採用試験(令和8年4月1日付採用・第2回)の受験資格を満たしている人
受験資格については、下記「対象職種」をご覧ください。
表:時間・場所
時間 | 場所 | 定員 |
午前10時~午前12時 | 市役所本庁舎2階201会議室 | 25人 |
・受付時間:午前9時30分~午前10時
プログラム
春日部市職員採用試験に関する内容
春日部市職員採用試験(令和8年4月1日付採用・第2回)の内容を説明いたします
春日部市の事業紹介
春日部市ではどのような事業が行われているのか紹介いたします
先輩職員との個別相談会
集団では聞きづらかったことなど、職員が個別で質問に答えます
対象職種
募集職種 |
学歴・資格等 | 年齢要件 |
---|---|---|
土木 (一般) |
学校教育法による大学・短期大学・高等学校を卒業した人、または令和8年3月31日までに卒業する見込みの人 |
平成2年4月2日以降に生まれた人(35歳以下) |
土木 (有資格者) |
土木施工管理技士1級または2級の資格を有する人 | 昭和60年4月2日以降に生まれた人(40歳以下) |
建築 (一般) |
学校教育法による大学・短期大学・高等学校を卒業した人、または令和8年3月31日までに卒業する見込みの人 | 平成2年4月2日以降に生まれた人(35歳以下) |
建築 (有資格者) |
建築士法に定める一級建築士または二級建築士の資格を有する人 |
昭和60年4月2日以降に生まれた人(40歳以下) |
(注意)経験者採用説明会のため、学校在学中の方はご参加いただけません。
申し込み
技術職員(土木、建築)経験者採用説明会への参加を希望する場合は、申し込みが必要です。
申込期日
8月22日(金曜日)までに申し込んでください。
(申し込み期間が過ぎてしまった場合は、ご相談ください。)
申込に関する書類
申込方法
技術職員(土木、建築)経験者採用説明会申込書を作成し、都市計画課へメール、または郵送で申込書を提出してください。
申込書類の提出先
技術職員(土木、建築)経験者採用説明会事務局
- 所管部署:都市整備部都市計画課
- 所在地:〒344-8577 春日部市中央7丁目2番地1
- 電話:048-739-6842
- メールアドレス:toshikei@city.kasukabe.lg.jp
この記事に関するお問い合わせ先
都市計画課 中心市街地担当
所在地:〒344-8577 春日部市中央七丁目2番地1
電話(直通):048-739-6842
ファックス:048-736-1974
お問い合わせフォーム
更新日:2025年07月30日