犯罪被害者等支援を広めよう

更新日:2024年12月27日

ページID : 29166

啓発キャンペーンを行いました

令和6年11月29日、春日部市役所まちなかひろばにて、犯罪被害者等支援制度の周知を目的とした啓発キャンペーンを行いました。

春日部市では、平成31年4月1日、国が制定した「犯罪被害者等基本法」に基づく「犯罪被害者等支援条例」として、基本理念と見舞金支給の両方を規定した春日部市犯罪被害者等支援条例を制定・施行しました。

条例制定後、傷害見舞金を支給するなどの経済的支援、相談者の負担ケアなどの生活やこころの支援を行っていますが、この支援制度を知らない方が多いのが現状です。犯罪被害者等支援という制度があるということを一人でも多くの方に知っていただきたいと思います。

ぜひ、このホームページをご覧になった方から、犯罪被害者等支援を周囲の方に広めてください。

犯罪被害にお困りの方がいましたら、犯罪被害者支援総合的対応窓口(くらしの安全課)へご相談ください。

犯罪被害者週間

国では、毎年、犯罪被害者等基本法の成立日である12月1日以前の1週間(11月25日から12月1日まで)を犯罪被害者週間と定め、全国的に啓発事業を実施しています。

理解と周知の輪を広めましょう♪

本キャンペーンでは、毎回好評いただいているわなげde防犯を開催しました。

参加者には、犯罪被害者等支援の制度を広めていただけることを条件にご参加いただき、犯罪被害者等支援関連のリーフレットや防犯グッズをお渡ししました。

見事啓発品を取得

見事命中し防犯グッズを取得

わなげの様子

わなげを楽しんでいただきました

ポッポくんと小さな来庁者

キャンペーンの様子

ポッポくんと小さな来庁者2

キャンペーンの様子

大人の方にもポッポくんは人気でした

キャンペーンの様子

集合写真

関係者集合写真

今回のキャンペーンの参加団体

市長と看護学生

岩谷市長と看護学生、ポッポくん

主催

  • 春日部市
  • 春日部市犯罪被害者支援推進協議会

共催

  • 春日部警察署

協力

  • 春日部市立看護専門学校生
  • 埼玉県警察
  • 彩の国犯罪被害者ワンストップ支援センター

犯罪被害者関連

この記事に関するお問い合わせ先

くらしの安全課 交通防犯担当
所在地:〒344-8577 春日部市中央七丁目2番地1
電話(直通):048-736-1126
ファックス:048-733-3825
お問い合わせフォーム