特殊詐欺の被害が急増中!詐欺電話に対する警戒を
市内の特殊詐欺被害認知状況
かすかべ親善大使の井田寛子さんと青色回転灯防犯パトロール車
春日部市役所と青色回転灯防犯パトロール車
手口 | 令和5年 | 令和6年 |
---|---|---|
オレオレ詐欺 | 17件(2件) | 27件(2件) |
預貯金詐欺 | 1件 | 8件(1件) |
架空料金請求詐欺 | 2件 | 5件 |
融資保証金詐欺 | 0件 | 0件 |
還付金詐欺 | 5件 | 14件 |
キャッシュカード詐欺盗 | 12件 | 6件 |
合計 被害件数 | 37件(2件) | 60件(3件) |
合計 被害金額 |
約1億6,325万円 |
約2億9,295万円 |
注意:令和6年の数値は暫定値、括弧内は未遂、内数
自分は大丈夫。本当に大丈夫?
市内では、親族・警察官・市役所・警察官・銀行員などあらゆる者を騙り、皆さんの大切な財産をだまし取る特殊詐欺の被害が急増しています。
手口は年々悪質・巧妙化しており、誰もが騙される危険性があり決して他人事ではありません。
「自分や自分の家族は大丈夫」という甘い先入観を捨て、大切な財産を守るため詐欺の手口や対策方法を身に付け、電話に対する警戒心を高めましょう。
電話で「お金」に関する話が出たら、決して一人で判断せず、お金を「渡す」「振り込む」「送る」前に家族や警察など信頼できる方への確認・相談を徹底しましょう。
対策方法
固定電話への詐欺電話を受けないための対策
詐欺の電話を受けないために留守番電話機能を活用の上、在宅時でも常に留守番電話に設定し、知らない番号からの電話には出ない対策が効果的です。
留守番メッセージを聞いた上で、相手先・電話番号・内容を確認して、必要であれば折り返すようにしましょう。
また、電話に出るときは「はい〇〇ですけど」と先に名前を名乗らず「もしもし」と電話に出て、相手に名前を確認し名乗らせるだけでも相手に警戒心を植え付けることが出来ます。
国際電話の利用休止
+1や+44など「+」から始まる国際電話番号による特殊詐欺が急増しています。
国際電話番号との発着信を無償で休止させる申込み窓口のお知らせ
国際電話不取扱受付センター
0120-210-364(通話料無料)
オペレーター案内:平日午前9時~午後5時
自動音声案内:平日、土日祝24時間
対象・・・固定電話・ひかり電話
※その他にも一定の条件があります。詳しくは申込みの際に確認ください。

使用例
テレフォンサギ撃退ポップの紹介
市では、固定電話への詐欺を防止するため、テレフォンサギ撃退ポップを作成しました。
電話を受けた際、常に目の届きやすい自宅の固定電話付近等に置くことで、慌てずに判断および相談ができるようになります。
是非、ご活用ください。
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
くらしの安全課 交通防犯担当
所在地:〒344-8577 春日部市中央七丁目2番地1
電話(直通):048-736-1126
ファックス:048-733-3825
お問い合わせフォーム
更新日:2025年03月17日