救急医療案内
目次
電話で相談する場合
- 埼玉県救急電話相談(大人と子どもの電話相談・医療機関案内)
中毒110番(公益財団法人日本中毒情報センター)(外部サイト)
医療機関を探す場合
診療を受ける場合
電話で相談する場合
埼玉県救急電話相談(大人と子どもの電話相談・医療機関案内)
大人と子どもの急病時に、家庭での対処方法や受診の必要性について、看護師が電話で相談に応じます。
電話
- 電話:#7119
- 電話:048-824-4199(ダイヤル回線、IP電話、PHS、県境から利用する場合)
音声ガイダンスに従ってください。
相談・受付時間
24時間(毎日)
利用上のお願い
この電話相談は医療行為ではなく、アドバイスにより、相談者の判断の参考とするものです。あらかじめご理解の上、利用してください。
その他
従来と同様に電話:#8000(小児救急電話相談)からも電話をかけられます。
医療機関を探す場合
救急医療機関案内
お近くの診療可能な医療機関を案内します。歯科、口腔(こうくう)外科および精神科の案内はしていません。
電話
- 電話:#7119
- 電話:048-824-4199(ダイヤル回線、IP電話、PHS、県境から利用する場合)
音声ガイダンスに従ってください。電話番号を確認し、間違えないようお願いします。
案内時間
24時間(毎日)
こんな時に電話を
- 救急車を呼ぶほどではないが、緊急に受診が必要なとき
- かかりつけの医師がいなくて、どこで診てもらえばよいか分からないとき
- 休日、祝日、夜間などに、どこで診てもらえばよいか分からないとき
利用上のお願い
この電話は医療行為ではなく、アドバイスにより、相談者の判断の参考とするものです。あらかじめご理解の上、利用してください。
医療情報ネット
全国にある医療機関や薬局の情報を検索できます。
診療を受ける場合
耳鼻咽喉(いんこう)科休日救急診療
休日や夜間に耳鼻 咽喉(いんこう)科を救急で受診する場合、受け入れる医療機関が少なく、受診先を探すことが大変困難な状況にあります。そこで、埼玉県では、受診先を探すことが特に困難な年末年始を含む休日の昼間に、耳鼻 咽喉(いんこう)科の救急を実施しています。
診療を行う日時
日曜日、祝日、年末年始の午前9時~午後5時
実施体制
県内を東西2つに分けて、診療所の当番医を定めて初期救急を実施しています。
当番表
当番医は、次のページ内の「当番表はここをクリックしてダウンロード」で確認してください。
夜間(平日・祝日・休日)は救急病院へ
- 必ず電話で確認してから受診してください
- 原則として緊急の入院や手術を必要とする人を対象に、救急医療を提供します
埼玉県救急告示病院
春日部市立医療センター
所在地:春日部市中央6-7-1
電話:048-735-1261
医療法人 梅原病院
所在地:春日部市小渕455-1
電話:048-752-2152
秀和総合病院
所在地:春日部市谷原新田1200
電話:048-737-2121
医療法人財団 明理会春日部中央総合病院
所在地:春日部市緑町5-9-4
電話:048-736-1221
医療法人光仁会春日部厚生病院
所在地:春日部市緑町6-11-48
電話:048-736-1155
みくに病院
所在地:春日部市下大増新田97-1
電話:048-737-1212
医療法人社団 嬉泉会春日部嬉泉病院
所在地:春日部市中央1-53-16
電話:048-736-0111
医療法人社団 全仁会東都春日部病院
所在地:春日部市大畑652-7
電話:048-739-2000
休日当番医・休日当番薬局
市内の医療機関が交代で、休日の急な病気やけがなどの診療と調剤を行います。
当番表は広報かすかべ、休日当番医に掲載しています。
診療日
日曜日、祝日・休日、年末年始
診療時間
午前9時~正午、午後2時~午後5時
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
健康課 地域医療推進担当
所在地:〒344-8577 春日部市中央七丁目2番地1
電話(直通):048-736-1199
ファックス:048-733-0220
お問い合わせフォーム
更新日:2024年12月02日