農業制度資金
ページID : 9081
目的
地域農業の担い手として、農業に対する意欲と経営能力を持つ「農業経営者」の育成と発展を資金面から支援する制度です。
内容
農協または、民間金融機関が融資する最も一般的な長期資金(農業用機械の購入、生産施設の整備など)に対して、予算の範囲内で利子の一部を補給します。
種類
農業制度資金は、さまざまなニーズに応えられるよう多くの種類が用意されています。その中で、主要になっているものは、以下の表のとおりです。
資金名 | 農業近代化資金 | 農業経営基盤強化資金(スーパーL資金) |
---|---|---|
貸付対象者 | 認定農業者 その他担い手 |
認定農業者 |
返済期間 | 2年~17年以内 | 25年以内 |
融資限度額 | 個人 1,800万円 法人 2億円 |
個人 3億円 法人 10億円 |
融資率 | 認定農業者 総事業費の100パーセント 認定農業者以外 総事業費の80パーセント |
100パーセント |
金利 | 随時、変更となります | 同左 |
特徴 | 用途が幅広い | 長期低金利資金 |
更新日:2021年12月14日