介護保険制度の概要

更新日:2024年03月05日

ページID : 7235

急速に高齢化が進む中、介護を必要とする人が増える一方、核家族化などにより家族だけでは介護を行うことは困難になっています。
こうした状況の中で、住み慣れた地域で、安心して日常生活を送ることができるように、保健・医療・福祉の総合的な社会全体で支える仕組みとして始まったのが「介護保険制度」です。
また、平成18年度より介護予防(できる限り要支援・要介護状態にならないように、たとえ要支援・要介護状態になっても悪化しないようにする)制度が始まりました。

加入者

介護保険の加入者(被保険者)は、40歳以上の人です。
被保険者は65歳以上の人(第1号被保険者)と40歳~64歳までの人(第2号被保険者)に分かれます。

保険者

介護保険の保険者は、各市町村です。

サービスを受けられる人

第1号被保険者

  • 寝たきりや認知症などで入浴・排せつ・食事などの日常生活について介護が必要な状態(要介護)と認定を受けた人
  • 掃除・洗濯・買物など身の回りのことができないなど、日常生活に支援が必要な状態(要支援)と認定を受けた人

第2号被保険者

初老期における認知症や脳卒中などの老化に伴う病気(特定疾病)が原因で、介護や支援が必要な人で「要介護・要支援認定」を受けた人

特定疾病一覧

  • 筋萎縮性側索硬化症(きんいしゅくせいそくさくこうかしょう)
  • 後縦靭帯骨化症(こうじゅうじんたいこっかしょう)
  • 骨折を伴う骨粗鬆症(こつそしょうしょう)
  • 多系統萎縮症(たけいとういしゅくしょう)
  • 初老期における認知症
  • 脊髄小脳変性症(せきずいしょうのうへんせいしょう)
  • 脊柱管狭窄症(せきちゅうかんきょうさくしょう)
  • 早老症
  • 糖尿病性神経障害、糖尿病性腎症および糖尿病性網膜症
  • 脳血管疾患
  • 進行性核上性まひ(しんこうせいかくじょうせいまひ)、大脳皮質基底核変性症(だいのうひしつきていかくへんせいしょう)およびパーキンソン病
  • 閉塞性動脈硬化症(へいそくせいどうみゃくこうかしょう)
  • 関節リウマチ
  • 慢性閉塞性肺疾患(まんせいへいそくせいはいしっかん)
  • 両側の膝関節または股関節に著しい変形を伴う変形性関節症
  • がん(医師が医学的知見に基づき回復の見込みのない状態と判断したものに限る)

介護保険の申請や相談は、市役所1階 介護保険課と庄和総合支所 福祉・健康保険担当で受け付けています。

この記事に関するお問い合わせ先

介護保険課 介護保険担当
所在地:〒344-8577 春日部市中央七丁目2番地1
電話(直通):048-796-8275
ファックス:048-733-0220
お問い合わせフォーム