廃止・休止・再開・指定辞退届
介護保険サービスの提供について指定を受けた居宅介護支援、介護予防支援、地域密着型サービスおよび春日部市介護予防・日常生活支援総合事業の提供について指定を受けた事業者が、指定の後、事業所の事業を廃止し、もしくは休止しようとするときの手続きを掲載しています。
複数の保険者(市町村)から指定を受けている場合、下記の届け出をそれぞれの保険者へ行う必要がありますので注意してください。
手続き | 提出期限 | 必要書類など |
---|---|---|
廃止・休止 | 廃止・休止日の1カ月前 |
|
再開 | 事業再開後10日以内 |
|
辞退 | 指定を辞退する1カ月前 |
|
指定の辞退は地域密着型サービスのみです。
廃止・休止の届け出
提出期限
廃止または休止をする日の1カ月前まで
提出書類
「廃止・休止届出書」と「利用者名簿」が必要となります。廃止しようとする際に、利用者がいない場合は、「利用者名簿」を省略することも可能です。
廃止・休止届出書(居宅介護支援・介護予防支援・地域密着型サービス) (Excelファイル: 24.0KB)
廃止・休止届出書(総合事業) (Excelファイル: 23.7KB)
(注意)事業譲渡などにより設置者が変わる場合や事業所の移転により指定権者が変更となる場合は、当該事業所の廃止と同時に、新たに指定申請を行うこととなります。この場合は、利用者や従業者が変わらなくても「新規指定」の扱いとなるため、加算などは引き継がれませんので注意してください。
提出方法
窓口、郵送、メール又は電子申請・届出システムで介護保険課 計画・事業指導担当へ提出してください。
- 窓口…市役所本庁舎2階 介護保険課
- 郵送…〒344-8577 (所在地不要) 春日部市役所 介護保険課 計画・事業指導担当
- メール…kaigo@city.kasukabe.lg.jp(別ウインドウで開く)
- 電子申請・届出システム…https://www.city.kasukabe.lg.jp/soshikikarasagasu/kaigohokenka/gyomuannai/1/1/28342.html
再開の届け出
提出期限
再開をする日から10日以内
提出書類
「再開届出書」と「従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表」が必要となります。
再開届出書(居宅介護支援・介護予防支援・地域密着型サービス) (Excelファイル: 20.3KB)
再開届出書(総合事業) (Excelファイル: 19.9KB)
提出方法
窓口提出、郵送、メール又は電子申請・届出システムで介護保険課 計画・事業指導担当へ提出してください。
- 窓口…市役所本庁舎2階 介護保険課
- 郵送…〒344-8577 (所在地不要) 春日部市役所 介護保険課 計画・事業指導担当
- メール…kaigo@city.kasukabe.lg.jp(別ウインドウで開く)
- 電子申請・届出システム…https://www.city.kasukabe.lg.jp/soshikikarasagasu/kaigohokenka/gyomuannai/1/1/28342.html
指定の辞退
提出期限
指定を辞退する日の1カ月前まで
提出書類
「指定辞退届出書」と「利用者名簿」が必要となります。指定の辞退をしようとする際に、利用者・入所者がいない場合は、「利用者名簿」を省略することも可能です。
指定辞退届出書(地域密着型サービス) (Excelファイル: 22.4KB)
提出方法
窓口提出、郵送、メール又は電子申請・届出システムで介護保険課 計画・事業指導担当へ提出してください。
- 窓口…市役所本庁舎2階 介護保険課
- 郵送…〒344-8577 (所在地不要) 春日部市役所 介護保険課 計画・事業指導担当
- メール…kaigo@city.kasukabe.lg.jp(別ウインドウで開く)
- 電子申請・届出システム…https://www.city.kasukabe.lg.jp/soshikikarasagasu/kaigohokenka/gyomuannai/1/1/28342.html
この記事に関するお問い合わせ先
介護保険課 計画・事業指導担当
所在地:〒344-8577 春日部市中央七丁目2番地1
電話(直通):048-796-8285
ファックス:048-733-0220
お問い合わせフォーム
更新日:2025年01月20日