骨密度測定会

更新日:2025年04月08日

ページID : 7899

骨粗しょう症とは

骨粗しょう症は、骨密度が低くなり、骨折しやすくなる病気のことです。

閉経後の女性高齢者に多い病気ですが、最近では「やせ」による栄養不足から、若い女性が発症するケースも増えています。

将来の健康のために、骨の健康に目を向けてみませんか。

春日部市では、踵(かかと)で測る骨密度測定を実施しています。(超音波で測定するため、妊娠中の人も測定できます)

令和5年度骨密度測定会結果から保健センターが作成した骨密度と年齢の推移のグラフ。年齢とともに、骨密度は低下していくことが分かる。

図1.骨密度の量と年齢の推移(令和5年度春日部市保健センター実施骨密度測定会結果より作成)

骨密度が最も高くなるのは10代後半から20代前半です。

その後、加齢閉経を機に骨密度は低下してきます。

骨粗鬆症の予防や、普段の食生活・運動習慣を見直すためのきっかけとして、骨密度を測定してみませんか。

骨粗しょう症の詳細は、骨粗しょう症にならないために(内部リンク)をご覧ください。

令和7年度骨密度測定会

内容

  • 超音波による簡易骨密度測定
  • 保健師による結果説明
  • 管理栄養士による栄養相談

日程・会場・申込開始日

実施日・申込開始日
日程 会場 時間 申込開始日
5月12日(月曜日) 春日部市保健センター

・午前:9時30分~正午

・午後:13時15分~16時

4月17日(木曜日)

6月19日(木曜日) 春日部市保健センター

・午前:9時30分~正午

・午後:13時15分~16時

4月17日(木曜日)

6月25日(水曜日) 春日部市保健センター(午前)

・午前:9時30分~正午

4月17日(木曜日)
7月9日(水曜日) 春日部市保健センター(午後)

・午後:13時15分~16時

6月12日(木曜日)
7月16日(水曜日) 庄和総合支所(午後) ・午後:13時15分~16時 6月12日(木曜日)
8月22日(金曜日) 春日部市保健センター(午前)

・午前:9時30分~正午

7月15日(火曜日)
9月25日(木曜日) 春日部市保健センター(午前)

・午前:9時30分~正午

8月21日(木曜日)

10月22日(水曜日) 春日部市保健センター(午後)

・午後:13時15分~16時

9月17日(水曜日)
11月19日(水曜日) 健康福祉センター

・午前:10時15分~正午

・午後:13時15分~16時

10月15日(水曜日)
12月16日(火曜日) 庄和総合支所(午後) ・午後:13時15分~16時 11月12日(水曜日)
2月12日(木曜日) 春日部市保健センター(午後)

・午後:13時15分~16時

1月14日(水曜日)

対象

  • 誕生月が、奇数月(5月、7月、9月、11月、1月、3月)で、20歳以上の市内在住者(申し込み順)

申込方法

申込開始日から電話で春日部市保健センター(048-736-6778)へ 

定員になり次第、受付を終了させていただきます。

持ち物

  • 足を拭くタオル(足のかかとに塗ったジェルを拭くために使用します)
  • 筆記用具

注意事項

  • 測定はひとり年度内1回までです。
  • 簡易な測定ですので、測定値は目安となります
  • 素足で測定します。すぐに素足になれる服装でお越しください。
  • 骨粗しょう症の不安がある方、背が縮んだ、背中や腰が曲がってきた、痛みがあるなどの自覚症状がある方は医療機関へご相談ください。
  • すでに、病院で骨粗しょう症と診断されている人、骨粗しょう症を治療中の人は、ご遠慮ください

この記事に関するお問い合わせ先

春日部市保健センター
所在地:〒344-0064 春日部市南一丁目1番7号 東部地域振興ふれあい拠点施設6階
電話:048-736-6778
ファックス:048-738-0610

お問い合わせフォーム