認知症サポーター養成講座

更新日:2024年04月01日

ページID : 10915

認知症の人やその家族が穏やかに暮らしていくためには、周囲の理解と支え合いが必要です。そのため、「認知症を知り地域をつくる10カ年」をテーマに、多くの人に認知症を正しく理解し、知識を広めてもらうキャンペーンを行っています。その一環として、全国的に認知症サポーターの養成に取り組んでいます。
春日部市でも平成17年度からサポーターを養成しています。

  • 認知症サポーター養成講座受講者数:17,090人(令和6年2月末現在)

認知症サポーター

認知症について正しい知識を持ち、認知症の人や家族を支援する応援者です。なにかを特別にやってもらうものではなく、認知症の人や家族を見守り、自分のできる範囲で手助けするなど活動内容は人それぞれです。

認知症サポーターになるには

認知症サポーター養成講座を受講すると、誰でも認知症サポーターになれます。

認知症サポーター養成講座

認知症の基礎知識や認知症の人と接する際の心構えなどを学びます。
講師は、認知症の専門的研修を修了したキャラバン・メイトで、テキストやDVDなどを使って講義します。

表:春日部市認知症サポーター養成講座の内容などの条件
内容
  • 認知症の理解
  • 認知症の症状
  • 認知症の診断・治療、予防
  • 認知症サポーターのできること など
対象者 市内在住者・在勤者・在学者
講座時間 おおむね90分
受講料 無料
講師 キャラバン・メイト(「認知症サポーター養成講座」を実施するための研修を受講した講師)

開催日程

新型コロナウイルスの感染状況により、日程の変更や中止となる場合があります。

出張講座

10人程度の参加が見込まれる場合は、出張講座も行います。

表:出張講座概要
人数 10人程度
会場 講座開催者で準備してください
受講料 無料
講師 キャラバン・メイト
内容 受講者に合わせた内容にアレンジも可能ですので、相談してください

出張講座開催希望者は、開催の1カ月前までに介護保険課地域支援担当(電話:048-736-1119)まで連絡してください。

令和4年度 出張講座内訳(全40回)

  • 市民など…34回
  • 企業(銀行・薬局など)…5回
  • 学校(専門学校を含む)…1回
  • その他…1回

ステッカー

「認知症サポーターがいます」のロゴとロバのイラストが描かれたステッカーのイメージ

講座を受講した企業や団体に、希望により「認知症サポーターがいます」というロゴの入ったステッカーを配布します(1団体につき原則1枚)。店頭などに掲示してお知らせするとともに、認知症の人に優しい対応をお願いします。ステッカーを希望する場合は、受講する講座の1週間前までに、下記のお問い合わせまで連絡してください。

  • ステッカー寸法:縦275ミリメートル×横190ミリメートル

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

介護保険課 地域支援担当
所在地:〒344-8577 春日部市中央七丁目2番地1
電話(直通):048-736-1119
ファックス:048-733-0220
お問い合わせフォーム