認知症サポート
ページID : 0035
わが国における認知症の人の数は、平成27年時点で約517万人と推計されています。軽度認知障害の人と合わせると、65歳以上の高齢者の約4人に1人が認知症、またはその予備群とも言われています。今後も高齢化の進展に伴い、さらなる増加が見込まれています。
認知症の人やその家族が安心して暮らせる地域を目指していくために、認知症への理解を深める知識の普及・啓発や、認知症サポーターなどの地域で見守り応援する人の養成、オレンジカフェなどの集いの場所づくり、相談窓口の設置、認知症の進行に応じた早期診断・早期対応の体制づくりなどを進めています。
- 認知症地域支援推進員
- 認知症初期集中支援チーム
- オレンジカフェ(認知症カフェ)
- 認知症サポーター養成講座
- 若年性認知症等の方が集える場「ハルカフェ」
- 認知症イベント「認知症を知ろう~認知症とともに暮らせるまちへ~」を開催しました
- チームオレンジ~認知症になっても住み慣れた地域で安心して暮らせるまちへ~
この記事に関するお問い合わせ先
介護保険課 地域支援担当
所在地:〒344-8577 春日部市中央七丁目2番地1
電話(直通):048-736-1119
ファックス:048-733-0220
お問い合わせフォーム