不燃ごみ(小型家電製品含む)の出し方

更新日:2024年04月01日

ページID : 19166

金属類その他原材料として利用することができるものを、市および市の収集運搬業務委託事業者以外の者がごみ集積所から持ち去る行為は条例で禁止されています。

収集回数

月2回

不燃ごみ(50センチメートル以下の燃えないもの)

  • 食器類(陶磁器・ガラス製など)
  • 化粧品のびんなど飲食料用以外のびん
  • 金属製のフタ(飲食料用のかんのフタはかんと一緒に資源物へ)
  • 刃物・割れたびん・ガラスなど(紙で包み、「はもの」「われもの」などと書いて、他の不燃ごみと分けて出す)
  • 傘(複数本の場合ひもで束ねる)
  • 白熱電球(蛍光灯は有害・危険ごみ)
  • LEDランプ
  • ペンキ・エンジンオイルなど飲食料用以外のかん(中身入りは処理困難物)
  • 不燃ごみとして出すプラスチック類(45リットルの大きさのごみ袋に入らないプラスチック類で50センチメートル以下のもの)
    • ヘルメット
    • スキー靴

小型家電製品(50センチメートル以下のもの)

小型家電製品は、不燃ごみの日にピックアップ回収をしています。不燃ごみの袋と分けて出してください。

  • 電話機・ファクシミリ
  • ラジオなど
  • デジタルカメラ・ビデオカメラ(記録メディアを抜いたもの)
  • ビデオデッキ・DVDプレーヤー・CDプレーヤー
  • ステレオ・デジタルオーディオプレーヤー
  • ハードディスク・USBメモリ
  • プリンター・スキャナー
  • 電動ミシン(家庭用)・電気ドリル(家庭用)
  • 電卓・デジタル時計
  • ヘルスメーター・電動式吸入器(家庭用)
  • 電子レンジ・炊飯器
  • アイロン
  • 電気ストーブ
  • ACアダプタ・ケーブル・延長コード
  • ゲーム機(充電式電池が外せない機器は有害・危険ごみ)
  • ハンディクリーナー(充電式電池が外せない機器は有害・危険ごみ)

不燃ごみ・小型家電製品の出し方

  • 不燃ごみと小型家電製品は分けて出してください
  • 集積所において散乱する可能性がある物は、45リットル以下で透明または白色半透明の袋に入れて出してください
  • 色つきの袋・レジ袋・段ボール箱・紙袋はごみ袋として使用できません

刃ものや割れたびん・ガラスなどは紙などに包んで、袋に入れて出してください

刃ものや割れたびん・ガラスなどは、紙などで包み「刃もの」「割れもの」と表示をしてから袋に入れ、他の人に危険が無いようにして、不燃ごみの日に排出するようお願いします。

ガラス片がむき出しの状態で排出されていたことから、これに触れた人がけがをする事故がありました。適正なごみの排出にご協力をお願いします。

注意すること

  • パソコンはメーカー回収などにより処分してください
  • エアコン、テレビ(ブラウン管・液晶・プラズマ)、冷蔵庫、冷凍庫、洗濯機、衣類乾燥機は家電リサイクル法に定められた方法で処分してください
  • フロンガスを使用している除湿器などは処理困難物のため出せません
  • 火災事故防止のため、外せる電池などは取り除いて出してください
  • 取り除いた乾電池・ボタン電池(型式記号CR・BR)は有害・危険ごみ
  • 取り除いたボタン電池(型式記号SR・PR・LR)はボタン電池回収協力店へ。回収協力店が利用できない場合は、有害・危険ごみの収集日に「赤いコンテナ」へ入れてください。
  • 取り除いたリチウムイオン電池など充電式電池・バッテリーは充電式電池回収協力店へ。回収協力店が利用できない場合は、有害・危険ごみの収集日に「赤いコンテナ」へ入れてください。
  • 電気シェーバーと電動歯ブラシ、加熱式タバコ(電子タバコ)など充電式電池が外せない機器は「有害・危険ごみ」です。有害・危険ごみの収集日に赤いコンテナへ入れてください

この記事に関するお問い合わせ先

廃棄物対策課 収集担当
所在地:〒344-0014 春日部市豊野町三丁目6番地
電話:048-731-7890
ファックス:048-734-2455

お問い合わせフォーム