春日部市市制施行20周年記念 NHKのど自慢を開催します!

更新日:2025年04月25日

ページID : 30590

春日部市市制施行20周年を記念して、NHKさいたま放送局と春日部市の主催により「NHKのど自慢」を開催します。

”あなたの街の、みんなのステージ”をテーマに、みなさんの歌声を全国にお届けします。

NHKのどじまんロゴマーク

NHKのど自慢ロゴマーク

春日部市市制施行20周年記念ロゴマーク

春日部市市制施行20周年記念ロゴマーク

開催概要

とき

令和7年7月20日(日曜日)

 開演:午前11時50分(開場:午前11時)    終演予定:午後1時20分

<予選会>7月19日(土曜日)開会:正午    結果発表:午後5時30分頃予定(当日発表)

ところ

正和工業にじいろホール(春日部市民文化会館) 大ホール

出演者

予選を通過した20組程度のみなさん

<ゲスト>氷川きよしさん、水樹奈々さん

<司会>二宮直輝アナウンサー

氷川きよし氏

氷川きよしさん

水樹奈々

水樹奈々さん

放送予定

NHK総合・ラジオ第1・NHK‐FM・国際放送

令和7年7月20日(日曜日)午後0時15分から午後1時(生放送)

※NHKプラスでインターネットでの同時配信/見逃し番組配信(放送後1週間)があります。

出場申し込み

対象

中学生以上で、原則アマチュアの人

申し込み方法

以下のNHKさいたま放送局HPの専用申し込みフォームからお申し込みください。
(電話や郵便はがきでの申し込みは受け付けておりません)

NHKさいたま放送局の専用申し込みフォームはこちら

<締切>6月1日(日曜日)午後11時59分

注意事項

・応募は1人(組)1件まで。

・応募者の中から200組程度を上限に選出のうえ、前日の予選会に出場いただきます。

・当選の方には予選会のご案内を6月24日(火曜日)頃に郵送。

・落選された方には6月25日(水曜日)午後3時以降に、メールで通知。

・グループ(最大4人)でお申し込みの場合は、全員の名前と年齢、性別、職業を明記のうえ、代表者がお申し込みください。

・中学生は保護者の同伴が必要です。応募する場合は保護者の氏名と電話番号も記入してください。

・応募後の曲目・出場者の変更はできません。

・フリーメールアドレスで申し込まれた場合は、NHKからお送りするメールを受信できないことがあります。

※詳細についてはNHKさいたま放送局HPをご確認ください。

観覧申し込み

申し込み方法

以下のNHKさいたま放送局HPの専用申し込みフォームからお申し込みください。
(電話や郵便はがきでの申し込みは受け付けておりません)

NHKさいたま放送局の専用申し込みフォームはこちら

<締切>6月15日(日曜日)午後11時59分

注意事項

・応募は1人1件まで。

・応募多数の場合は抽選。

・当選された方には入場整理券を7月1日(火曜日)頃に郵送。

・落選された方には7月2日(水曜日)午後3時以降に、メールで通知。

・入場整理券1枚で2人まで入場可能。ただし、保護者1人につき2歳以下のお子様1人まで膝上観覧が可能です。

・インターネットなどでの入場整理券の売買は固くお断りします。転売を目的としたお申し込みであると判明した場合は抽選対象外とします。また、売買が確認された場合は入場をお断りします。

・フリーメールアドレスで申し込まれた場合は、NHKからお送りするメールを受信できないことがあります。

※詳細についてはNHKさいたま放送局HPをご確認ください。

その他

・荒天などの影響により公演を中止する場合があります。その場合、他の公演への振替はございません。また、事情により出演者や演出など番組内容を変更する場合があります。あらかじめご了承ください。

・予選会は公開で行う予定ですが、混雑の状況により入場を制限する場合があります。事前の申し込みは必要ありません。直接会場にお越しください。
 

お問い合わせ

出場について

NHKさいたま放送局

電話:048-833-2041(平日 午前10時~正午/午後1時~午後5時)

観覧について

政策企画課政策企画担当

電話:048-736-1118(平日 午前8時30分~午後5時15分)

この記事に関するお問い合わせ先

政策企画課 政策企画担当
所在地:〒344-8577 春日部市中央七丁目2番地1
電話(直通):048-736-1118
ファックス:048-734-3846
お問い合わせフォーム