ペットの災害対策
災害は突然発生し、人だけではなくペットも被災します。家族の一員であるペットの災害対策について、日ごろから考えておきましょう。
ここでは、避難所での生活に備えた対策を紹介していきますが、他に適切な避難の方法(在宅避難、車中泊避難など)が検討できる場合は、そちらを優先してください。
ペットとの避難の基本的な考え方
まず、飼い主の皆さんに心に留めてもらいたいことは、「避難所でペットと過ごすには一定の制限が課される可能性が高い」ということです。
避難所では、さまざまな配慮が必要な人が集まるため、仮にペット専用スペースや屋外での飼養が可能な場合でも、避難所内で飼い主の皆さんと常時一緒に過ごすことは難しいと考えられます。
そこで、いま一度「本当に避難所へ行かなければならないか」「避難所以外の避難先は確保できないか」を確認し、ペットと安心して避難できる方法を検討してください。
避難の優先順位について整理した上で、ハザードマップで自宅の安全性を確認しましょう。
自宅が安全な場合は在宅避難、自宅が危険な場合にはペットに理解のある親戚や知人宅への避難、車がある場合は車中泊避難を選択することで、万が一の場合でもペットと離れずに過ごすことが可能となります。
ペット対応は、飼い主による「自助」が基本
人の災害対応と同様、災害時のペット対応は、飼い主が自らの責任で行う「自助」が基本です。
そのためには、普段から基本的なしつけを行い、ペット用避難用品の備蓄や、協力し合える仲間づくりが必要です。
飼い主が行う対策のポイント
平時
- キャリーバッグやケージ、首輪での飼育に慣れさせておく
- 行方不明にならないための対策(鑑札、迷子札、マイクロチップなどの装着)
- 食べ慣れたペットフードや常備薬の備蓄
- 飼い主同士や近隣の人などとのコミュニケーション
- 一時的な預け先の確保
災害時
- 人とペットの安全確保
- 避難所へのペットとの同行避難
- 決められた避難所のルールに従った適正な飼養
同行避難から受け入れ・飼養までの基本的な流れ
災害の発生
備蓄品を持ってペットとの同行避難。
避難所の受け入れ状況
避難所の受け入れが可能な場合
- 屋外の飼養専用スペースへ
- 全避難者の同意があれば屋内の別棟へ
避難所の状況によって受け入れ不可の場合
受け入れ先確保まで、飼い主責任による一時的な飼養。
受け入れ可の避難所が見つかった場合は、避難所の受け入れが可能な場合へ
受け入れ先が見つからない場合
- 親類や友人宅へ
- 在宅避難へ
- 受け入れ施設やボランティア団体による預かり
注意事項
- 同行避難できる動物は、犬や猫などの愛玩動物に限られます。大型の動物や危険な動物、特別な管理が必要となる動物は受け入れが困難ですので、避難所とは別の受け入れ先をあらかじめ決めておきましょう
- 避難所では原則、屋外の飼育専用スペースで飼育することとなりますので、ご了承ください
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
危機管理防災課 危機管理防災担当
所在地:〒344-8577 春日部市中央七丁目2番地1
電話(直通):048-739-6830
ファックス:048-736-1974
お問い合わせフォーム
更新日:2021年12月11日