令和6年度の広聴活動報告

更新日:2025年07月01日

ページID : 31924

市では「市長への提言」「春日部市インターネットモニター」「市長の出前市政懇談会」などの広聴活動を行い、皆さんの意見を聴きながら、まちづくりを進めています。

市長への提言

より良いまちづくりへの提言として、皆さんから市政に対する提案や意見を手紙やメールで受け付けています。

令和6年度は431通、620件の提言がありました。

提言者数の推移

市長への提言数推移(画像下に説明有り)
表:提言者数の推移
 

令和2年度

令和3年度

令和4年度

令和5年度

令和6年度

提言者数

301

404

431

413

431

提言件数

428

574

563

562

620

 

分野別内訳

市長への提言分野別内訳(画像下に説明有り)
  •  子育て・教育:73件(12パーセント)
  • 福祉・保険・医療:81件(13パーセント)
  • 市民参加・文化・スポーツ:59件(10パーセント)
  • 環境・防災・生活:83件(13パーセント)
  • 観光・産業・経済:33件(5パーセント)
  • 都市基盤:138件(22パーセント)
  • 行財政:113件(18パーセント)
  • その他:40件(7パーセント)

市民意識調査

皆さんの意識や行動についての調査を行うことで、市の現状およびまちづくりの課題を把握し、今後の市政運営に活用するために実施しました。調査の詳しい内容は市ホームページで公開している他、公民館などで閲覧できます。

春日部市インターネットモニター

市民の皆さんの多様なニーズや意見などを把握し、今後の広報活動および市政に反映していくことを目的として、令和4年4月からインターネットモニター制度を開始しました。

令和6年度は100人のモニターを募集し、10回のアンケートを実施したところ、のべ760人の回答がありました。

市長の出前市政懇談会

市政に対する意見を広く市民から聴くため、市長と市民の対話の機会を設け、寄せられた意見などを市政に反映し、市民参加による開かれたまちづくりを積極的に推進することを目的としています。

令和6年度は1団体と懇談を行いました。

この記事に関するお問い合わせ先

シティセールス広報課 広報広聴担当
所在地:〒344-8577 春日部市中央七丁目2番地1
電話(直通):048-736-1120
ファックス:048-733-3825
お問い合わせフォーム